15年産の成績と総括。 | 初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

一口馬主(ラフィアンTC・ウインRC・キャロットC・シルクHC・)などで2014年産より参戦!

一口馬主愛好家の皆さんこんにちは。

 

今週は残念ながらひよっこ軍団からの出走馬はいません(´_`。)ので、まだ途中ではありますが15年産成績と総括をしておきます。(暇なんで・・・)

 

15年産は10頭購入。

 

(1)・・・サザンスパークル牡 (キャロット 大竹)  父ハーツクライ  母ジンジャーパンチ   引退

     育成中に謎の腰痛?で頓挫そのまま引退。超イタイ出来事でした。もう忘れます。(^~^)

 

(2)・・・マイネルグリージョ牡 (ラフィアン 武藤)  父ブラックタイド 母フローラルジュノー   引退

     5戦してすべて大差負け。後半の方は可哀想でした。引退は良いジャッジだったと思います。

           お疲れ様でした。グリージョ君(。>0<。)

 

(3)・・・ローブレガリア牝  (シルク 野中)    父ハーツクライ 母ベルベットローブ  次走6/10

     この仔は初めてクラブの人の情報で購入した馬。3戦したが・・・厳しいかもです。

     やはり馬は自分で選ばないと悔いが残りますね。大反省です。

 

(4)・・・ブルヴェルソン牡 (シルク 高野)    父ダイワメジャー 母キューティゴールド  次走未定

     2戦目で勝ち上がり。てっきり芝馬だと思っていたら、2戦目で早くもダートに転向して優勝!

     高野調教師の見事な判断で、個人的にはかなり信頼している厩舎です。

     ただ、その後骨折休養。現在順調に回復している模様。復活も近いでしょう。v(^-^)v

 

(5)・・・ダイアトニック牡 (シルク 安田オヤジ) 父ロードカナロア 母トゥハーモニー  次走未定

     3戦2勝。軍団の中でもかなりの期待馬。デビュー前に骨折して、めずらしくクーリンオフの対象と

     なって再募集した馬。喜んで追加購入しちゃいました。今秋以降期待が膨らみます。(≧∇≦)

 

(6)・・・ジェシー (キャロット 中内田) 父エイシンフラシュ 母ジェシカ  牡 次走未定

     6戦1勝。血統は無視!カタログの写真と動画で一発で気に入った馬。牡馬にしては安い買い物

     をしたと思っている。とにかく体が丈夫なのでストレスがないし6戦すべて掲示板以内なので

     軍団一の馬主孝行馬といって良いだろう。期待の1頭です。(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

 

(7)・・・ロードダヴィンチ牡 (ロード 藤原) 父ロードカナロア 母レディアーティスト  次走未定

     4戦1勝。前走(500万7着)以降体調不良で調整中。最近になって少し回復傾向にあるが、

     ここは無理せず治療に専念していただきたい。秋以降の復帰を想定しています。ゆっくりね!

 

(8)・・・ロードマドリード牡 (ロード 角居) 父ディープインパクト 母キャサリンオブドラゴン 次走6/9

     8戦0勝。ですが2着6回3着2回と馬券で楽しむ方にとってはこれほどの孝行馬はなかなかいませ

     ね。(残念ながら私は馬券はほとんど買いませんのでその恩恵はありません)。(x_x;)

     次走もM・デムーロJ騎乗予定なんでそろそろ人馬とも本気出してくれないと時間がないよ!

 

(9)・・・オールフォーラヴ牝 (ロード 中内田) 父ディープインパクト 母レディアルバローザ 次走未定

     4戦2勝。先日のオークスでは力足らずで9着と残念な結果(個人てきには掲示板以内が

     目標 )でしたが、この仔は池江厩舎から急きょ転厩してきた馬。そんな中でオークスに出走

     させていただいたので関係者の皆さんに感謝、感謝です。少し体質が弱そうなのでゆっくり

     と休養して今秋には素晴らしい 走りを期待しています。(=^.^=) ニヤニャン

 

(10)・・・シールヴィクトリー牝 (G1 平田) 父キングカメハメハ 母ヴィクトチーマーチ 次走6/9

      3戦0勝。新馬戦と2戦目は芝で0.6秒・0.5秒差と個人的には善戦してるように見えた。が何と

      3戦目は「ダートに挑戦してみます。」正直目を疑いました。素人の私でもダート馬には見え

      ないのに?結果は案の定大差負け。さらにレース後は謎の頓挫。ご存知の通りG1さんは40 

      口なんで私みたいな貧乏人にとっては経費が大変なんです。次走は芝に戻ってのレースです

      が、なんとしてでも良い結果を期待しています。平田先生頼んます!(^▽^;)

 

 

※こうやって15年産を振り返ってみると、たまたまでしょうがロードの馬が善戦していますね。

 今年度のクラブの成績が私の出資馬にも反映されているように感じます。間もなく始まる17年産の

 馬選びの参考にもしたいと思います。それと、どうもハーツクライ産駒とは相性が良くないので今後は

 ハーツ産駒には手をたしにくくなりますね。残念ですが・・・   皆さんの出資馬はいかがですか?