ペットボトル ポン!のねずみさん 作り方・・ねずみさんをまた増産しました**こ... View this post on Instagram ペットボトル ポン!のねずみさん🐭 作り方 ・ ・ ねずみさんをまた増産しました😊 * * このねずみの作り方…私も他の方から教えていただき、真似をさせていただいてます。 * * 作り方の問い合わせも何度かいただいていますので、2枚目からの写真で簡単に説明をさせていただきます😉 ・ ・ ①7×8cmの大きさに布を切る。 ②布を二つ折りにして、端を縫う(私はミシンで縫ってますが、手縫いでもOK!) ③裏返して、片方の端をぐし縫いして、縫い目を中に入れながら絞って止める。 ④綿を詰めて、尻尾の紐を挟みながら③のように口を閉じる。 ⑤耳や目などのパーツを付けて、出来上がり。 私は耳→フエルト、目→(小さな子が使うので)フレンチノットステッチで刺繍してますが、ビーズでもいいと思います。 ・ ・ ペットボトルは硬めの物の方が抑えた時に、へこまなくて扱いやすい気がします。 ・ ・ ペットボトルの口に合うように、綿の詰め方に注意が必要かも…。 入れ過ぎると入りにくくなったり、少ないとスッと入り過ぎてつまらないです😅 ・ ・ #ペットボトル #ペットボトルポン #ペットボトルのおもちゃ #ハンドメイド #手作り #手づくり #手作りおもちゃ #ねずみ #ねずみさん #ねずみさんのおもちゃ #保育園 #幼稚園 #保育士 #知育おもちゃ #知育玩具 Yoshimiさん(@kirarin_1022)がシェアした投稿 - 2019年May月12日am8時14分PDT