自分の覚え書き用に「卓上キッチン」の作り方を書いておきます。
この間1台追加して作ってみたら、意外に忘れてしまっていたので…あせる
 
主な材料。。。

*泡で出るボトル
(泡用の方が出口が太くて壊れにくいかと…。 高さ9cmで作るので、9cm以下のボトルを使用)
*18cmのボール
*350mlのビールの空き箱
*マスキングテープ、ガムテープ、透明テープ

{B7E95E0F-1278-49E8-9546-3FD18F484DF4}



350mlのビールの空き箱1こを用意します。
その箱を広げて、フタになる部分を切り落とし、底になる部分(画像だと丸い跡のある面)から9cmの深さになるようにカッターで筋をつけて折り曲げる。

{E56F9BEF-3F4E-4AF5-8211-9F740850DC7D}

{098485FF-F1B8-47BE-8DDE-1888BCE4B877}

出来上がりをキレイにするため、印刷面を中側ににして箱型にする。

{C4844189-0329-44ED-9134-07124DFBCA5C}

蛇口になるボトルを付ける場所を決めて、口が入るところに穴を開ける。

{92A5F8CD-A5CA-43BB-B5F8-DD872FEE1BAA}

同様にボールを付ける場所に穴を開ける。

{AE450BDC-5E8B-4C68-AE2D-9645A91475AC}

{1A427AA6-D8FF-4088-9479-BA468E608EE0}

穴を開けたら、水道の取っ手をペットボトルのキャップで作り付ける。

{3C14C89E-E940-4BCB-9F99-91047EB80E5B}

表面に画用紙を貼り付ける。
ガス台の模様もつける。
ボールの入る穴とボールの縁にはマスキングテープを貼る。
箱を閉じる際には箱内の空洞部分にはジャバラ折りにしたダンボールを入れて強度をつける。

仕上げに汚れ防止と耐久性を高めるため、透明テープを貼って出来上がり!

{9846CE88-F2B9-429D-B186-545295461594}