実家の母から娘が教わった折り紙のサンタクロース
途中、折り方が少し複雑で、しばらくすると折り方を忘れてしまいそうなので
折り方を写メで撮ったので 折り方を記録しておこうと思います。
説明を詳しくつけたいところですが、
うまく書けそうにないので、ほぼ画像のみです。
質問にはお答えできませんので御了承ください。。。
サンタクロースの折り方
2枚の折り紙を使って、上半身と下半身(ズボンとプレゼントの袋)
を作ります。
組み合わせると、サンタさんを立たせることが出来ます
上半身の折り方
折り紙を広げて、袖口になる部分を折る。
三角に折る。
ここが難しいかも。。。
上半身の完成
下半身(ズボンとプレゼントの袋)の折り方
上半身を作った時と同じように、
折り紙を三角に軽く二回折り、×の折り目をつける。
折り返した部分の中心を折り紙の中心に合わせて折る。
サンタの足とプレゼントの袋の完成
左側の白い部分が背中に背負ったプレゼントの袋で
サンタクロースの出来上がり~