昨日、ようやく初めての計画停電があったわが地域。。。



昨日は14:30~17:30の昼間晴れの3時間でした。


昼間だったから、電気ひらめき電球が消えても たいして驚かなかったし、


多少は薄暗かったけど、たいていのことはできました。




今日は夜満月に計画停電でした。


19:00~21:00の2時間で昨日よりは短い時間だったけど、


夜だったので、本当に真っ暗でした...。




最初は懐中電灯を1つだけ点けて 子どもと3人でいたんだけど、



キラリン☆日記


ずっと懐中電灯をつけていたら 電池がなくなるなぁと思って


懐中電灯を消して みんな布団に入りました。


今はどこへ行っても乾電池が売っていないので。。。




だけど、やっぱり真っ暗で不気味というか、怖いので


いろいろ考えた結果、充電してあったDSDS-北米マリオレッドを各自枕元に置いて


布団にいることにしました。



キラリン☆日記




DSのスイッチを入れた状態にしておくと、


ちょうど時計時計も出ているし、


わりと明るくて なかなかよかったですグッド!


家族でそれぞれがMy DSを持っているのが


こんなことでDSが役に立つとは思いませんでしたにひひ



これなら停電が終わった後にまた充電しておけば大丈夫だからねウインク


これで子ども達も怖がることなく、おとなしくしていてくれましたよ。



結局、子ども達は停電中に眠ってしまっていましたけどねぐぅぐぅ





ペタしてね