

またもや始まりましたね✨
楽天のお買い物マラソン。
ぼちぼち保育園グッズは良いとして…
入園後のためのもの?をいくつか購入しようかと。
まずはこちら。
ステンレスのタンブラーです
在宅勤務をメインにしようとしている私。
仕事中に飲む物、そう頻繁に淹れられないし
温かい冷たいが長持ちしてほしいなぁということで
買っちゃいました。
続きまして!
トースター!
私、15年くらい?かな?
一人暮らししてましたが、家にトースターが
ありませんでした。
どちらかというとご飯派だし、食パン焼かないで
食べても平気って人なので。
実家にはトースターあるんで、実家にいる時は
焼いてますが。
一応、電子レンジにトースト機能はあったんですが
使ってみるとやたらと時間がかかって
すぐに使わなくなりました。
狭い家だったから置き場もないし、なくても
不便ではなかったんです。
だけど息子が…!
最近、実家でトーストを食べまして。
焼いてない食パンよりも、焼いた食パンの方が
食い付きが良かったので…
買うことにしましたすべて息子のため!
朝は手掴み食べってことで、パンも出すつもりだし
トーストにしてあげようと。
で、どうせ買うなら、パン焼くだけじゃなく
色々使おうじゃないかと思いまして。
トーセラムのこんがりプレートを購入エヘ
小さいサイズの波形とフラットのを買いました。
コンロやオーブンでも使えるようで、便利そう。
目玉焼き作ったり、お肉とか焼いてみようかなーと
思ってます。
はい、次。
これは…離乳食で納豆を湯通しするのに欲しいな
って思っていたので、今さらなんですが💦
パンチング味噌こし✨
味噌こしとかザルの網目に、食材詰まりません?
洗ってなかなか取れずにイラッとしたりして。
こちらは某サイトで、パンチング加工について
書いてあったこと
パンチング加工は板状金属に穴をあけたもので
金属糸を編んだ加工のように金属糸が交差する
部分の隙間にカスが入り込み、挟まるということや
使っているうちにズレて穴の大きさが変わる
ということがありません。
洗う時間にも差が出ます。
洗う時間にも差が出ます(二度言う(笑))
で、その味噌こしを探していた時に、同じく
パンチング加工で作られているザルを見つけて。
両方買っちゃいました❤️
続きまして。
まだちょっと早いんですが息子用のレインコート。
恐竜が可愛いなーと思って…
保育園の持ち物には入ってなかったんで
入園グッズではないんですが。
息子は外が好きで、雨の日でも外に行きたがるので
買おうかなと思って。
雨の日、外で遊ぶことは出来なくても
レインコートを着ていれば、歩いて買い物とかに
連れて行くことは出来るかなと。
まぁまだ勝手にチョロチョロ動き回って、こっちの
言うことを聞かないから、息子を歩かせて
2人で買い物に連れて行くのは無理だと思うので
もう1人誰かについてきてもらわないとですが💦
買い物じゃなく、その辺をちょっと歩いたり
実家の庭で遊ぶとかしても良いかなと思って。
遊ぶ前にお風呂の用意をしておいて、遊んだらすぐ
お風呂に入れるようにしとかないと、身体が
冷えちゃいそうで怖いですが。
最後はこちら。
息子が乗って遊べる車です…
うちの父が、息子に買いたいって言うので
うち…他にも車あるんですよ。
家の中で乗らせてるやつ。
電池入れると動くやつ。。
車ばかりそんなにいらないのに…
でも父は、公園とかで乗せたいみたいで。
というのも、実家の近所の公園に、保育園児が
お散歩でよく来るんですが、その時にこういう車を
持ってきて遊んでるようです。
私がいつも息子を連れて行く時間帯は、保育園児と会わない
時間帯で、見たことがないんです。
それを息子が羨ましそうにしていたのか…
父が息子にも!!と思ったようです。
外で乗せるなら、私はこれに乗せたい…
と思い
こういうのが良いんじゃない?
と、父を誘導したんですが
そういうやつじゃない
と一蹴💔
父の要望に近いのを探して…
車の乗れるおもちゃは、すでに1台あるし
こういうのは1年も使わないだろう
って父も言うので、プチプラなのを購入。
今のところ、購入したのはこれだけ。
まだ期間はあるので、何か買い足したら
また記録したいと思います