見に来てくれてありがとうございます

アメンバーについてはこちらに記載しています

頻繁に寝返りしたり、がばっと起き上がり(両腕で上半身持ち上げる体勢)、頭からあちこちに飛び込むような動きをします

マットレスに顔面を打ち付けるのはまだ良いんですが…
ベッドの端っこには壁が…
コンクリートの壁があるんです…!
コンクリートの壁に顔面打ったら
痛いよ…!

と思って気が気じゃありません

一応、壁際に掛け布団を棒状にして置いているので
今はその布団に顔を打ち付けて守られていますが…
やはり暑いんでしょうか??

エアコンつけてはいるんですが…
気温がそこまで高くなくて湿度が高いときとか
28℃設定の除湿とかかけても、エアコン動かないんですよね…
26℃くらいにすれば反応するんですが…
さすがに寒すぎるだろうと、怖くて出来ません。
自分は過去にエアコンで風邪引いて喘息起こしたことある人間だし
息子も風邪引く可能性あるし
今、風邪引いて病院行くと、コロナの疑いとかで大変なことになりそうだし…
今夜もそこまで暑くないんですが、一応エアコンつけてます…
止まってる時間が長いけど…
どうするのがよいのやら…
あともう1つ心配なのが便秘。
※この先、息子のお通じ事情の話になります。
お食事中の方や、そういう話は読みたくないって方は
ここで終わりにして下さい💦
もうすぐ6ヶ月になる息子。
3ヶ月頃か…4ヶ月手前頃からだったか…
いつ頃からかは忘れましたが、便秘になりました。
それまでは毎日出ていたくらい、快調だったのに
何がきっかけなのかわからないけれど、急に出なくなりました…。
新生児の時は1日出なかったら綿棒で浣腸するよう言われていたので、やっていたんですが。
まぁそれでもせいぜい2日目には出ていたので、そこまで心配していなかったんですが5ヶ月になって…
6日間出なかったんです…

最長2日だったのが、急激にジャンプアップ

何度か綿棒も入れたけど、効果なく。
そこまで放置したのは、6日目に4ヶ月検診を予約していたから。
(コロナのせいで、集合検診が延期されていて、5ヶ月過ぎてから病院で個別に受けることになった)
病院に行くから、そこで相談しようと思って
気にはしてたけど、様子見にしてました。
あと、そんなに出ていないのに息子が全然辛そうじゃなかったってのもあります。
4ヶ月検診として病院で一通りチェックされ、問診票みたいな質問表を見ながら先生と話す時…
気になることを記述する欄があって、便秘のことを書いてあったのを先生が見つけて
便秘?
はい、今まさにそうで…
今までは最長でも3日程度だったんですけど
今、6日目になっちゃって…
6日!?

ハイ…

綿棒で浣腸もしてるんですけど、全然出る気配もなくて…
それは心配だね、ちょっと触るよ
と、お腹を触って…
うーん…
6日はさすがに心配だよね…
浣腸……どうしようかな……

…?
本来ね、検診は保健所で集団でやるんだけど…
今回はコロナのせいで出来ないから病院に委託されてるんだけど…
余計なことやるなって保健所から言われてるんだよね。
検診だけをしろって。
浣腸をしたら、治療(医療?)行為になるので保健所の言う「余計なこと」をしたってことになるのを心配してるようでした。
そうなんですか…

でも出してあげたいよね…?
ハイッ

ちょっと待っててね

先生は隣の部屋の先生のもとに行き、相談したようで
よし、じゃあ浣腸しよう!
可哀想だもんね。
本当はやるなって言われてるんだけど←くどい
浣腸してもらい、無事に出ました

次から毎日綿棒で浣腸してあげてください。
それで、3日出なかったら市販の赤ちゃん用のイチジク浣腸売ってるから…
こういうの、やってあげて。
と、見本を取り出したので
これ、写真撮って良いですか?
と聞いて撮らせてもらいました

これやっても出なかったら、病院に連れてきて
ハイ

ということがありまして。。
この日以降、綿棒浣腸をしてるんですが、やはり出ず。
イチジク浣腸で出る感じです…
一応、イチジク浣腸で出てるので病院には連れて行っていないけど、浣腸しないと出ないんです

連日オムツから漏れるほど出しまくっていたのに、どうして出なくなっちゃったの?



自力で出せていないことが不安で…
ちなみに、6日出なかった時も今も、出る時は全然硬くなくて泥状のモノが出ます…
だから、硬くて出せないとかでもないようなんですが…
どうしちゃったんだろう

離乳食で食物繊維を豊富にとれば、浣腸せずに出るようになるのかな…
今のところ変わりませんが…
気付いた時に、お腹をのの字にさするとかもしてるんですが、効果ないようで

以上が今現在、息子について心配してる2つのことでした…