見に来てくれてありがとうございます

アメンバーについてはこちらに記載しています

※妊娠記録はリアルタイムではなく、あえてタイムラグをつけてます
39w2d、オロナミンCの効果?の続きです。
陣痛室に移動して、子宮口が開くのを待つことに。
破水かどうかの確認の際に子宮口も確認されていますが
全然開いていない
と言われました

最後の検診の時には、助産師さんの指1本分開いていたはず…
そこから変わってないのかな…?
陣痛室では、破水しているために採血したり、モニターをつけて赤ちゃんの心拍を確認したり。
8時過ぎ。
朝食が出てきました。
急遽入院したばっかりなのに、朝食出るのね

陣痛はあるけど、痛くない時間帯もあるので、その時にしっかり完食

食事の後はまたもやモニター。
寝ているよりは座っている方が重力で子宮口が開くといわれたので、出来るだけベッドの上であぐらをかいた状態でやることに。
12時過ぎ。
お昼ごはん。
こちらもしっかり完食。
14時過ぎ。
破水しているので、感染症を予防するのに夕方から抗生物質の点滴をするため、ルートの確保。
ルートの確保にきた看護師さん…
見るからに不安げ

この人…
絶対うまくやる自信ないのにここにきた
って感じ

私の腕を見る前から不安げなので、私の腕が針刺しにくそうで不安げってわけじゃない。
アナタ、針刺すの苦手でしょ!
って感じ…
そしてこの予感は的中…

まず1回刺したものの、失敗。。
2回目、何とか刺したものの激痛

そして採血する必要があるので、ルート取ったらそこから採血するって言ってたんですが…
そこから必要量採血出来ず

スミマセン…
採血取りきれなくて…
やり直したいので、他のところから取って良いですか…?
イヤ
って言えるわけがない

ハイ

スミマセン、痛いですよね…

んふふふふふ

イイエと言ってあげられるほど、人間出来てないんです、私…
やり直した採血も、そこそこ痛かったです…

しかも刺してる時に陣痛きたり、もー間が悪すぎる!
その後、また座った状態でモニターをつけて。
15時。
おやつがキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
産婦人科はおやつが出るのね♪
思っていたよりしょぼ…

なので、エネルギー補給用に持ってきていたチョコを勝手に追加。。
15時半頃。
初めましての女医さんがきて、その場で内診。
まだまだですね…
子宮口を広げる処置をするか、考えます
と言って、立ち去る…
子宮口を広げる処置…
怖っ

でもしょうがないよね…
今日赤ちゃんに会いたいし…
と、自分で自分を説得

16時頃。
子宮口を広げる処置をするということで…
処置室へ移動。
まずは処置の前に消毒、エコー、そして内診。
これが激痛

はーはー息を吐いて!
と言われたけど、痛すぎて出来ない。
もう涙目になってました

すると、何かを感じた女医さん。
ごめんなさい、もう1回内診させて
と言い、再度指を突っ込む

すると
4cm開いてるね。
処置は中止。
と、急遽処置が中止に。
どうやら、私の子宮口はかなり奥まっていて
開いているのが非常にわかりにくい様子。
処置が中止になり、痛がっていた私に
周りの助産師さんは
良かったね!開いてきてるって!
処置中止だって!
と慰めてくれ、私もなんとかそれに応えようと、
ヘロヘロになりながら
ありがとうございました…

と言って、また陣痛室へ。
このまま、夜に子宮口が開けばお産になり
開かなければ翌日、陣痛促進剤を使う
ということになりました。
18時頃。
夕飯。
もちろん完食。
18時20分頃。
抗生物質の点滴を投与。
19時40分頃。
またもやモニター。
赤ちゃんはとっても元気

21時頃。
内診

でも助産師さんがやったからか、子宮口がやわらかくなってきているからか??
痛くない

内診の結果は
子宮口はやわらかくなってきているが4cmのまま。
明日の朝方になるんじゃないか
とのことでした。
この頃になると、陣痛はかなり強く…
でも間隔はまちまちでした。
痛みがきたら息を吐いて耐える。
それしか出来ない。
でもなかなかしんどくて…
助産師さんが
温めると楽になったりしますよ
と言ってくれ、湯タンポみたいのを持ってきてくれました。
確かに腰にあてると気持ちいい…
が。
陣痛中は温かいと気持ち悪い

なので陣痛来ると湯タンポをどけて…
おさまるとまたあてて…
うん、メンドイ!

途中からどけておきました。。
そんなこんなで夜は更けていきました…