見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

もう12月ですね。
今月、赤ちゃん産まれるのかな…滝汗ドキドキ

さて。
今頃??
と思われてしまいそうですが…
36wを過ぎてから

入院準備を始めました口笛

切迫気味だった割りに、のほほんとしてますてへぺろ

とは言え、今はどこの病院も病院側でけっこう用意してくれますよね?

最初の個人病院では、母子手帳さえあれば手ぶらで来て大丈夫って感じでした。

転院先の大学病院で用意するよう言われたのは
産褥ショーツとタオル、洗面用品くらい?
あとは陣痛時に食べるものかな。

お産には糖分が必要になるから、チョコとかあると良いと言われました。
おにぎりとか食べやすいものも。
病院で出る食事は、お箸など使って食べるものだから、食べにくいそうで。

とはいえ、妊娠糖尿病とか高血圧症の人は、食べるものに注意が必要らしいので、そういう人は病院に色々確認しないとダメみたいですが。。

よく聞くウィダーインゼリーみたいなのも良いらしいけど、カロリーゼロはダメだそうで。

カロリー使うのに、カロリーゼロじゃエネルギーにならないから!
by 助産師さん

納得!笑い泣き

陣痛時に食べるものは、すでに姉が用意してくれてました。
私に渡さず、姉が自分が持っていく用にバックを用意してて、陣痛が始まったら持ってきてくれるつもりだったみたいなんですが…
姉は普通の会社員なんで、平日働いているため

(姉が)会社にいる時に私が産気づいたら、会社から病院に直行してくるでしょ?
そしたらなくて使えないよ?

と話したら

確かに…ガーン

と、私の入院用のバックに入れてくれました笑い泣き

赤ちゃんの父親かってくらい、赤ちゃんの誕生を楽しみにしてくれている姉。
むしろ、世間一般的な父親よりも準備に余念がない気がします…
ありがたいけど、色んな意味で大丈夫かしら…滝汗

まぁでも、家族みんなが待ち望んでくれている。
不安は今もあるけど、ともかく無事に生まれてきてほしいです。

そして、いつ病院に連絡したら良いのか悩まない程度にわかりやすく、その時が来てほしい笑い泣き