見に来てくれてありがとうございます

アメンバーについてはこちらに記載しています

産院を受診しました。
先生の計らいで、本来の順番より早く呼んでもらい
内診してもらえました。
恐らく、転院となった場合に転院先の午前の診察に
間に合うよう、急いでくれたんだと思います。
この日の子宮頸管30.9mm。
前回より0.3mm長くなってる!
短くなってない!
って思ったけど、先生的には大差ない様子。
まぁ0.3mmだしね…
誤差の範囲よね…

そしてNST。
30分ほどやって、自覚のある張りは2回。
看護士さん(後に気付いたけどNSTとかやってくれるのは助産師さんですね)が入ってきて、グラフを見て
張ってる…

と言っていて…
その表情を見ていたら
あ、これは転院だな

と感じました。
この後、再度先生と対面すると
NST中に3回張っていたと伝えられました…
そりゃダメだよね

前回、薬飲んでて2回は張りすぎって言われたのに
回数増えてるもんね…

まだ32w前ということもあり、これから臨月に向け
リスクは増えてくるだろうということで
やはりNICUのある病院へ転院となりました。
そして急遽、先生の前で体重を測らされる

この日は体重測定ないと思って
朝ごはんがっつり食べてきちゃったのに!

朝からカレーと前日の残り物食べちゃった!
つい4日前には焼き肉しちゃってるし!
前日にシュークリームとアイス食べちゃったし!
1~2kg増えてたらどうしよう~

と思ったら。。
基準値から±0kg
まさかの基準値に戻った!

前回比-0.7kg
ワーイ♪あんなに食べたのに何で減ったのか…

でも先生、体重には一切触れず

転院先の話になり、この産院と提携しているのか
ここであれば受け入れてくれるっていう某大学病院を提示されたのですが…
○○病院はNICUないですか?
と聞いてみました。
○○病院は、この4日間、自分で調べたところなんですが。
「NICUがある病院」で検索するとひっかかるけれど
ホームページとか見ると特に記載がなく
NICUがあるのか、よくわからなかったのです。
ありますよ。
○○病院が良いなら、聞いてみようか。
と、その場で電話してくれました。
先生が教えてくれた某大学病院と、この○○病院
偶然にも同じ駅だったんですが、比べてみると…
○○病院は最寄駅から徒歩10分未満で行ける
某大学病院は最寄駅から徒歩20分近くかかる or 違う駅からバスを15~20分乗る必要がある
→両親は加齢で足腰が弱ってきてるので、近いに越したことはない。
まぁ親は車で来るだろうから、あんまり変わりないかもしれないけど…
○○病院は母子同室、大人は病室に入れる(子供は不可)
某大学病院は母子別室、赤ちゃんの両親以外は
退院まで赤ちゃんとガラス越しでしか会えない
→お見舞いに来てくれた人に赤ちゃんを抱いてもらえる。
そして病院にいるうちにお世話の疑問点を潰したいため、もともと自分は母子同室を希望…
○○病院の方が病院がキレイっぽい
某大学病院は歴史がある分、古い
→キレイな方が良いなぁ…
こんな理由から、転院するなら○○病院が良いなぁと思って聞いてみたのです。
目の前で電話してくれましたが…
なかなか繋がらない。
産院の先生が電話しても待たされるのね…

かなり待たされた結果
35w未満の患者さんは受け入れていない
という回答でした…
35w以降だったら、うちで診ても変わらないんだよな…

多分、NICUが機能してないんだと思う
と先生が言っていました。
だからネットで調べても記載がないのかな

と納得。
結局、先生が提示してくれた某大学病院に連絡を取ってもらい、そこに転院が決まりました。
すぐに紹介状を書いてもらい
今日行ってね。
ここからタクシーで1,500円くらいで行けるから。
と、言われました。
数日前から実家の両親に
切迫早産気味で転院するかも
と話していて
多分この日に決まる
とも話していたので、この日の受診が終わる頃
両親が車で迎えに来てくれると言っていて。
タイミング良く、お会計直前に両親が到着。
なので両親と共に、車で行きました。
母は免許がないため、車を出すには父が来る必要があります。
そして心配性の母もついてくるという流れで、両親に付き添われての転院となりました…
約半年通った産院。
流産を恐れて、なかなか産院を考えるまで至らず
妊娠検査をしてくれた病院を卒業してから数日で探し出した産院だったけど。。
未婚のまま訪れた私に、先生はありがたい言葉をかけてくれて、良い病院を見つけたと喜びました。
最初は予約がいっぱいで分娩予約が取れなかったけど、何とか予約も出来るようになって…
体重管理の厳しい産院だったから、極力増やさないように、頑張ったんだけどなぁ…
もうこの産院に来ることはないのか…
と悲しかったけれど
大学病院は大学病院で、メリットもある。
産まれた子に何かあってもNICUがあるからすぐ対応してもらえる。
そう思って、切り替えます

この後、大学病院へ直行したのですが
長くなるので、その話はまた次回。。