見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

今日の体温、36.64℃。
お酒飲んだからかなぁ?


でも私、今までもお酒飲んだ翌日は高いってことなかったんですけどね?
たまたまかな?

健康診断直前なのにお酒飲んじゃったYOてへぺろうさぎ
ダメ人間ですわ…ガクリ

さて。
久々のトツキトオカとびだすピスケ2


妊娠してませんがてへぺろうさぎ
今妊娠したら、早生まれの予定日なんだなーと…

私自身が早生まれで気に入っているので、ベビーも早生まれだと良いなぁと昔から思っていましたおねがい
 
色々、3月生まれは不利で4月生まれが良いとか聞くけれど…
でも実際に3月生まれの私、不利益だと思ったことはありません。
まぁ子供の頃は年上が偉いって感じの時期があり
誕生日を迎え、先に歳を取った子が

年上だから偉いんだぞー気合いピスケ

って感じに威張ってた記憶はありますが笑
早生まれを意識したのはそれくらいです。

歳を重ねるにつれて、早生まれで良かったなぁってしみじみ感じますとびだすうさぎ2
親は保育園とか入れるのに苦労するかもだけど、本人まったくわからないしね照れ

以前、某ブロガーさんが
小さいうちは数ヶ月の違いが大きいから、3月生まれは勉強や運動が周りより劣って不利だ
と書いていたことがあったけど。
私自身それでツライ思いをしたことないから、そんなことないのになぁって思ってました。

むしろ、中学生くらいになったところで1年下のコと比べたって足遅いから、足遅いのを3月生まれのせいに出来るならありがたいよね笑い泣き
当時はそんなこと知らなかったから言い訳に使えなかったな笑笑

そんなわけで、早生まれ好きな私ですが。
早生まれのコを産みたいからって、この時期だけ頑張って、他の時期は避妊する、みたいな余裕はありません。
何月生まれだろうと、授かって産めるのであればありがたいラブ
そう思っているんですが…

それでも予定日が1〜3月の頃は、つい意識してしまいますショックなうさぎ