見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

ほんのちょっとだけどドラマのネタバレ含みますので
録画してまだ見ていない方など、知りたくない方は読まないでくださいネチュー

※排卵検査薬の画像があります

今日の体温、35.96℃。
んー…
微妙…あんぐりうさぎ



そしてまた、D14(ほぼD15になりかけの0時頃)の夜
排卵検査薬をやってみました!







上から一昨日、昨日、今日です。
これは陽性反応なんじゃない…!?

ってことは
アプリの排卵予想日
思ったよりズレてないかも!
って思ったり。
明日の夜も試して、それで今周期の排卵検査薬は終わりかなー無気力ピスケ

さてドラマの話です。
上にも書きましたが、ほんの少しですがネタバレあります。
また、あくまで一個人の考えデス口笛


隣の家族は青く見える 第9話


予告の段階で、薄々予想出来たけど、まさかそんな予想通りとは…

前回、妊娠が発覚した時は 

体外受精1回目で妊娠なんて…
まぁドラマだしなぁ…
ハッピーエンドの方が良いよね

って気持ちで見てました。
でもそうはいかず…
自分も妊活して流産経験があるので

そんな簡単じゃないよね

って思ってしまいました…

しかし7週目で家族に言っちゃうの早すぎじゃない?
しかもマタニティーマークつけるの早すぎじゃない?
でもそれが普通なのかな?

などなど考えちゃったり…
そしてやっぱり子供が産めるってことは簡単じゃないんだなぁって改めて思ったら

私はまた流産するのが怖い

それがよくわかりました。

もう1年近く前のこと。
忘れたわけではないけれど、子供がほしい気持ちに変わりはないから
また妊活を再開しよう
って思っていたけれど。

卵巣嚢腫の手術を受けたこともあり

もしかしたら、また妊娠出来たとしても流産する可能性が普通よりも高いかもしれない

そう思ってしまっているのです。

私の友人にも卵巣嚢腫の手術をして、その後、不妊治療なしで(入籍後半年くらいで)子供を授かり、産んでる子がいるので卵巣嚢腫の手術したって妊娠出来てる人がいっぱいいるのはわかっているけど…
自分はダメかもしれないってどこかで思ってて…

また流産手術を受けるようなことになるのがイヤなのです。

だから何かしら理由をつけては、相方が避妊をし続けてくれているのを

もうしなくて良いよ

って言えずにいます。
次周期からでいいや
って延ばし続けてます。

一応、自分的には理由があるんですが…
ダンスのイベントがあるから、それ終わってから…とか…
保険に入ってから…とか…

でもこのままずーっと何もしないでいたら、それはそれで後悔するんだよなぁ…

なんかドラマなのに、自分のことをすごく考えてしまいました…