見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

今日の体温、35.99℃!
久々の35℃台〜とびだすうさぎ2カナヘイきらきら

妊娠出来た周期にも35℃台はちょくちょく出していたので、35℃が出たからって気にしなーいカナヘイうさぎ

リセットは昨日で終了しました。
なので、先日宣言した通り、今日から葉酸サプリを再開します気合いピスケ


流産が確定した頃、どうしたら流産が防げるのかを調べていました。

こうすればオッケー!
っていうのは残念ながら、ない。
それはわかっているけど、少しでも回避する方法がないか、調べずにいられなくて。

じゃあ妊娠に良いと言われていることを、いっぱいやるか、今やっていることをさらに良くするしかない。
そう思い、葉酸サプリはいつ飲むのが良いのか調べてみました。
少しでも効率良く摂取したいなぁと思って。

その結果は、体質によって異なるとのことでした。

胃が弱い人は食後
空腹の時に胃酸があまり出ていない状態となるため、サプリメントなどの錠剤を溶かすために胃に負担がかかってしまうことがあります。
胃が弱い人はできるだけ負荷をかけないようにした方が良いですし、食事と一緒に消化することで吸収率もよくなるため「食後」に服用しましょう。

特に妊娠中は些細なことでも体が敏感に反応しますので、胃に痛みを感じることで、体の他の部分にも大きなストレスがかかります。ストレスを溜めないように上手に摂取するのであれば、食事が終わって30分以内には服用しましょう。

葉酸を効率的に摂取したいなら食間
→葉酸は水溶性ビタミンなので水に溶けやすいという性質があります。そのため本来であれば、お腹に何もない状態、つまり空腹時の方が吸収率は高いということになります。
葉酸の成分を効率良く吸収したいというのであれば、「食間(空腹時)」の服用をおすすめします。

ただし、何度も繰り返しますが、葉酸は水溶性なので、一度にたくさん摂ると吸収しきれなかった分は尿として流れ出て行ってしまいます。
水溶性であるが故に、葉酸の性質や飲み方を知らなければ、サプリを服用しているのに効果がない、ということになってしまう可能性もあります。
1日分を一度に服用するのではなく、何回かに分けて服用することで、効率良く摂取することができます。

と書かれていました。

胃腸炎にはしょっちゅうかかるけど
胃は強い気がする!

という、よくわからない自信があったので、それ以降は朝食前に飲むようにしています。

まぁ、数日休んでましたけどてへぺろうさぎ

それまでは夜寝る前に飲んだり、昼頃飲んだり…
出来るだけ毎日同じ時間帯にしようと思いつつもテキトーでした。

今日からまた、朝食前に飲みます!気合いピスケ