ちょっと毒吐いちゃいますショックなうさぎ

ひなまつりの日に毒を吐く三十路女…あんぐりピスケ

私、インスタもやってます。
どんなのを載せているかを細かく書くと身バレする可能性が少なからず発生するので詳しくは書きませんが、食べ物とかが多い、まぁ一般的と思われる内容。

フォローもフォロワー数もそんなに多くない。
でも全く面識ない人も、写真を見てフォローしてくれたりします。

そんな中に、この人何かヤダなって思う人がいるんです(´-┃

って言っても、別に私に対して嫌なこと言ってくるわけでもないんだけど。


私、
「ありがとう」とか「感謝」とかの言葉を多用する人が好きではありません。

たまーに何気ない日常を改めて感謝するとかなら良いんだけど、常日頃から「感謝」って書き続ける人があまり好きじゃない…

しかもアップしてる写真に感謝すべきことが何もないこと多いし。

文章の最後に

「今日もこの○○に感謝!」

みたいな…

「素敵なこの景色に感謝☆」
「今日もお日様に感謝」
「ありがたいこの時間♪」

みたいなこと、毎回書く人いません?

何もないのに、最後に
「ありがとう」
って書くとか…

なんか毎回だと薄っぺらく感じます。

時には何か良い話っぽいこと言ったりネ。
「辛くても笑顔でいれば…」
とかそういう系。

そんなに清廉潔白な人、そうそういるわけない。

そう思う私がひねくれているのかもしれないけど、なんか偽善っぽく感じて好きじゃない。

でもフォローされて、フォローし返しちゃったから嫌でも目にする。。
フォロー外せばいいんだろうけど、外したのバレるの何かヤダ…無気力ピスケ

書きたいことなんて人それぞれ自由だからしょうがないけど
なんか毎回モヤっとするムムム

でもその人のフォロワーさんは共感しているというか、ホメてばかりで
こんなにもこの人達の言葉が響かない私は
性格が悪すぎるのかなぁ…

と、自分を責めることになるので、これまたイヤになる。。

モヤモヤ…
だけどここで毒吐いてちょっとスッキリてへぺろうさぎカナヘイきらきら

もちろん、何かしてもらったりしたら
「ありがとう」
って感謝を伝えるのは大事。
小さなことでも感謝するのは良いこと。

だけど毎日毎日、日常に感謝してそれをインスタで晒す必要、あるだろうか?

まぁ単にそういう人と合わないだけなんだけど…サッ