先日、冷蔵庫を買い替える時に、手続きの合間にインターネット回線の乗り換えを勧められました。
IT系に勤めながら、ネットワーク系はとんと疎い私
安くなるって言ってるけど何で安くなるのか理解出来ないので、基本的にこういうおすすめは聞き流します。
うまい話には裏がある。
そう思って疑う、悲しい人間です
だけどこの話をしてくれたお兄さん、とっても根気強い。
IT系に勤めていることをひた隠し
「パソコンとか回線とかよくわからないんですよねぇ」
って態度でアホ丸出しの私に、とても丁寧に説明してくれました
私はフレッツ光とTCOMで契約しているんですが
「集合住宅で部屋数が○部屋以下なら、今はだいたいこれくらい払っていると思いますが」
と、私の支払額を想定で出してくれて。
それがドコモ光やソフトバンク光にすると、月々これくらいになりますよ
って出してくれました。
それが安いんですねぇ…
ほぼ半額くらいになる。
でも疑う私
もうとことんアホ丸出しで行こうと思い
「何で安くなるんですかね?」
って聞いてみちゃいました。
すると。。
NTTとかが今まで独占的にやっていたこと?だけどNTTの手間がかかるから放棄して
それをドコモやソフトバンクにすべてやらせることにして。
ドコモやソフトバンクは、自分達で全部出来るから今までより手間がかからず人件費が下げられ、値段下げても十分利益が得られるから安くなる
とか、そんな感じの説明をしてくれました。
お兄さんの話を聞いたときは非常にわかりやすく、納得したんですが、他人に説明できないからちゃんと理解はしていなかったようです
でも話聞いた時は納得出来たんです!
それなら安い方が良い。
ということで、乗り換えることにしました。
お値段的にソフトバンク光が安いので、そっちにしようと手続きに入ったら。
まさかの事態デス
ウチ、アパートなので集合住宅としてお兄さんに色々説明してもらってました。
でも調べてみると、ウチは戸建扱いになるとのこと!
エリア的にそうなのかアパートの問題なのかはわかりませんが、ともかくウチは戸建だと。
お兄さんも驚きです
戸建だと通信速度が遅いらしいです
しかも値段も高い
だからウチのノートPCでネットやると遅かったのか…
てっきりノートのスペックの問題かと思ってました
そんなわけで。
今までの話と違ってくるので、やり直し。
戸建扱いなのであれば、ドコモ光やソフトバンク光ではなく、SoftBank Airというものを勧められました。
いわゆるホームルーターと呼ばれるものだそうで。
ただ、後々ネットで調べたことですがこの機器は良し悪しあるようで。
↓のような注意書きがあるんですね。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
また以下のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制御を行う場合があります。
音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス
MPEG、AVIMOV形式などの動画ファイル
BMP、JPEG、GIF形式などの画像ファイル
動画閲覧、高画質画像閲覧、P2P、ファイル交換、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなど
だからだと思いますが、これを勧められる前に、お兄さんに「ネットは普段何をします?」と聞かれてました。
動画とかよく見ます?とか、動画の投稿とかしますか?と。
私は基本的にブログ見たり友達と飲みに行くための飲食店探したりと、普通のネットサーフィンのみ。
動画はほとんど見ないからSoftBank Airを勧められたのだと思います。
とはいえ、ちょっとは友人と動画共有アプリを使ったりしているのでちょっと不安にもなり、色々口コミを見て回りましたが。。
あまりにも「遅い」という書き込みが多くて、ちょっと凹んでいます
私、決断早まったのかなぁって…
今までは値段も一人暮らしにしては割高になっていて、フレッツとTCOM、合わせて7400円くらい払っていました。
(最初にお兄さんが集合住宅として想定したのが6000円くらいだった)
それが最初の1年は3000円くらい。
1年以降は4000円ちょっとになるってことで。
値段で言えば、間違いなく正しい選択なんだけど。
でも口コミにあった「突然ネットが切れる!」みたいなことが起きてイライラするのはイヤだなぁ…
でもさらに調べてみると、↓のように書いている方も。
夜に普通のネットサーフィンレベルなら問題ないと思いますが、超高画質な動画を快適にたくさん見たい場合は物足りない。
スマホ用サイトや動画の閲覧には全く支障ありませんでした。
全員が全員、困るものではないのかなぁ…
ていうかもう、やってみないとわからないんだし、ともかく試してみろ!って話なんですけど。
そんなわけで、日曜に届いたのがコチラ。


でもまだ使ってません
使ったらもう返品(解約?)出来ないよね…とビビッてます。
もしかしたら快適かもしれないんですけどね…
ていうかまだフレッツやTCOMを解約していないので、解約する前に試してみるべきものでしょう…
でも怖いよぅ
やっぱりうまい話には裏があった。。。
ていうか一番の元凶は、うちが集合住宅なのに戸建扱いになる建物だってことなんですが…
だからソフトバンク光じゃなくSoftBank Air って話になってしまったわけで。
今週中にはSoftBank Airに電源を入れたいと思います
IT系に勤めながら、ネットワーク系はとんと疎い私

安くなるって言ってるけど何で安くなるのか理解出来ないので、基本的にこういうおすすめは聞き流します。
うまい話には裏がある。
そう思って疑う、悲しい人間です

だけどこの話をしてくれたお兄さん、とっても根気強い。
IT系に勤めていることをひた隠し
「パソコンとか回線とかよくわからないんですよねぇ」
って態度でアホ丸出しの私に、とても丁寧に説明してくれました

私はフレッツ光とTCOMで契約しているんですが
「集合住宅で部屋数が○部屋以下なら、今はだいたいこれくらい払っていると思いますが」
と、私の支払額を想定で出してくれて。
それがドコモ光やソフトバンク光にすると、月々これくらいになりますよ
って出してくれました。
それが安いんですねぇ…
ほぼ半額くらいになる。
でも疑う私

もうとことんアホ丸出しで行こうと思い
「何で安くなるんですかね?」
って聞いてみちゃいました。
すると。。
NTTとかが今まで独占的にやっていたこと?だけどNTTの手間がかかるから放棄して
それをドコモやソフトバンクにすべてやらせることにして。
ドコモやソフトバンクは、自分達で全部出来るから今までより手間がかからず人件費が下げられ、値段下げても十分利益が得られるから安くなる
とか、そんな感じの説明をしてくれました。
お兄さんの話を聞いたときは非常にわかりやすく、納得したんですが、他人に説明できないからちゃんと理解はしていなかったようです

でも話聞いた時は納得出来たんです!
それなら安い方が良い。
ということで、乗り換えることにしました。
お値段的にソフトバンク光が安いので、そっちにしようと手続きに入ったら。
まさかの事態デス

ウチ、アパートなので集合住宅としてお兄さんに色々説明してもらってました。
でも調べてみると、ウチは戸建扱いになるとのこと!
エリア的にそうなのかアパートの問題なのかはわかりませんが、ともかくウチは戸建だと。
お兄さんも驚きです

戸建だと通信速度が遅いらしいです

しかも値段も高い

だからウチのノートPCでネットやると遅かったのか…
てっきりノートのスペックの問題かと思ってました

そんなわけで。
今までの話と違ってくるので、やり直し。
戸建扱いなのであれば、ドコモ光やソフトバンク光ではなく、SoftBank Airというものを勧められました。
いわゆるホームルーターと呼ばれるものだそうで。
ただ、後々ネットで調べたことですがこの機器は良し悪しあるようで。
↓のような注意書きがあるんですね。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
また以下のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制御を行う場合があります。
音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス
MPEG、AVIMOV形式などの動画ファイル
BMP、JPEG、GIF形式などの画像ファイル
動画閲覧、高画質画像閲覧、P2P、ファイル交換、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなど
だからだと思いますが、これを勧められる前に、お兄さんに「ネットは普段何をします?」と聞かれてました。
動画とかよく見ます?とか、動画の投稿とかしますか?と。
私は基本的にブログ見たり友達と飲みに行くための飲食店探したりと、普通のネットサーフィンのみ。
動画はほとんど見ないからSoftBank Airを勧められたのだと思います。
とはいえ、ちょっとは友人と動画共有アプリを使ったりしているのでちょっと不安にもなり、色々口コミを見て回りましたが。。
あまりにも「遅い」という書き込みが多くて、ちょっと凹んでいます

私、決断早まったのかなぁって…
今までは値段も一人暮らしにしては割高になっていて、フレッツとTCOM、合わせて7400円くらい払っていました。
(最初にお兄さんが集合住宅として想定したのが6000円くらいだった)
それが最初の1年は3000円くらい。
1年以降は4000円ちょっとになるってことで。
値段で言えば、間違いなく正しい選択なんだけど。
でも口コミにあった「突然ネットが切れる!」みたいなことが起きてイライラするのはイヤだなぁ…
でもさらに調べてみると、↓のように書いている方も。
夜に普通のネットサーフィンレベルなら問題ないと思いますが、超高画質な動画を快適にたくさん見たい場合は物足りない。
スマホ用サイトや動画の閲覧には全く支障ありませんでした。
全員が全員、困るものではないのかなぁ…
ていうかもう、やってみないとわからないんだし、ともかく試してみろ!って話なんですけど。
そんなわけで、日曜に届いたのがコチラ。


でもまだ使ってません

使ったらもう返品(解約?)出来ないよね…とビビッてます。
もしかしたら快適かもしれないんですけどね…

ていうかまだフレッツやTCOMを解約していないので、解約する前に試してみるべきものでしょう…
でも怖いよぅ

やっぱりうまい話には裏があった。。。
ていうか一番の元凶は、うちが集合住宅なのに戸建扱いになる建物だってことなんですが…

だからソフトバンク光じゃなくSoftBank Air って話になってしまったわけで。
今週中にはSoftBank Airに電源を入れたいと思います
