久しぶりのブログ!

なんだか緊張します!!!!!(何故)




妊娠28週を過ぎ、NICUでの生存率も上がった!

ということで

火曜日の内診から点滴の薬の量を減らしていっていました。


火曜日時点での経管長は2.4㎝。

でも先生が話している間にみるみる開いていたので、1センチ代まで開いていたように見えたけど…

大丈夫なのかな???アセアセ




点滴は元々1アンプルで26㎖だったのですが、診察後から23㎖に変更。


それから毎日様子を見ながら23→20→16㎖

と量を減らしていき、

今日ついに脱点滴!内服開始になりました!キラキラ




注射針がとてもとても苦手なので、内服まで持っていけたのはとても嬉しいルンルン

のですが、薬を下げていく毎日は少しの変化でも気になってしまってアセアセ


今お腹張ってる?痛い??いや、これは胎動で痛いの??ガーン


と不安で気になって気になって

夜は特にしんどさと向き合って過ごしたので

精神的に疲れてしましましたガーン




内服への移行も、また張りが戻れば点滴を刺さないといけないと思うと不安でした。


いざ内服開始…すると


…点滴を下げていった時より違和感ない…かも?キョロキョロキラキラ




点滴を1A16㎖まで下げると、ほぼ内服薬の効能と同じなのだそうです。

(正しいニュアンスとはちょっと違うかも)


だからなのか、滴数を減らした日よりも、内服へ移行した今日の方が全然過ごしやすい気がします。


滴数減らした日はすごくしんどかった(ような気がした)ので、今日は久しぶりに元気を感じられてありがたい…ルンルンキラキラ




一応、経管長が伸びた訳ではないので今日はしっかり休んで様子を見て、明日シャワーを浴びようかなドライヤー


今晩は何事もなく

ゆっくり眠れますように…zzz




…と言っても深夜に起きて張り止め薬飲まなきゃいけないんだけどね!てへぺろ

(4時間おき2:40起き笑)