先日、ピアノの発表会が無事に終了して、ひと安心^^;
毎度、私の方が緊張しますわ~。
冒頭、音楽教室代表の方のお話しがありまして。
ピアノを習うことで
・集中力
・記憶力
・右脳と左脳のバランスが良く育つ
・パッと楽譜を見て、曲を理解する力
・人前で弾くことで、度胸がつく
・何度も繰り返し練習することで、忍耐力がつく
・記憶力
・右脳と左脳のバランスが良く育つ
・パッと楽譜を見て、曲を理解する力
・人前で弾くことで、度胸がつく
・何度も繰り返し練習することで、忍耐力がつく
結果…
それらの力は、受験勉強の時にとっても役立つとのこと。
実際、生徒さん達は
「ピアノのコンクールより、受験の方が簡単だった♪」
と言っているらしいです。
そう!
私が子ども達にピアノを習わせている目的も、まさにコレ!!
受験の時に、ラク出来たら良いな~という作戦♪
子どものため…というより、あくまで未来の私のため!
ですわ(^_^)v
自分軸・他人軸。
それも人それぞれの個性☆
どちらが良いも悪いもない。
★この方から それを教わって、毎日楽しく「自分が主役」で生きてます^^
↓↓↓
『自分を生きる』事を楽しんでますか??(キャラナビゲーター虎子の個性心理學を使って『ごきげんLIFE』@名古屋)

・募集中の最新イベント
・『ひよこカフェ』レンタルご案内
・アクセス
・お客様の声
・ご予約可能日
【ご予約・お問合わせ】
申込みフォームはこちら。
hiyoco.cafe@ezweb.ne.jp
(携帯電話で正常に表示されない場合は、こちらのアドレスに直接メールを送信ください)
※ 翌日までには、返信致します。
もし届かない場合は、メールの受信拒否設定等をご確認頂き、再度ご連絡をお願い致しますm(_ _)m
あわせて、迷惑メールboxもご確認ください。
・『ひよこカフェ』レンタルご案内
・アクセス
・お客様の声
・ご予約可能日
【ご予約・お問合わせ】

hiyoco.cafe@ezweb.ne.jp
(携帯電話で正常に表示されない場合は、こちらのアドレスに直接メールを送信ください)
※ 翌日までには、返信致します。
もし届かない場合は、メールの受信拒否設定等をご確認頂き、再度ご連絡をお願い致しますm(_ _)m
あわせて、迷惑メールboxもご確認ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
守山区・尾張旭・瀬戸・名東区・東区・北区・南区・西区・千種区・緑区・春日井市・長久手・北名古屋市・多治見からお越し頂いております^^