おいしい大垣ぶらりウォーク 1 | お山の杉の子

お山の杉の子

詩吟・なんの負けるか今にみろ…

 日曜日は羽島詩吟音楽祭があったので、月曜日は協賛吟詠の先生と「奥の細道むすびの地記念館」に行ってきた。
 まもなく天皇皇后両陛下がいらっしゃるからか、道路もピカピカ、駐車場もピカピカ。木のプランターに花もいっぱい植わっていて、47年ぶりの国体気分が盛り上がっている。
 駐車場から敷地に入ると、立派な自噴井戸がある。触ってみたらとても冷たいので驚いた。
気温37℃でも水温は13℃だと水質検査結果が貼ってあった。
中の売店の人が、ペットボトルに水を汲んで冷蔵庫に保管してた。ご来館されるときは、ペットボトルを必ず用意しておきましょう!
とても清潔で、美味しそうなお水です。

 守屋多々志美術館も見たかったので、600円の共通入場券を買った方が得かと尋ねたら、「ぶらりウォーク通行手形」を教えてもらえた。
500円で、むすびの地記念館、守屋多々志美術館、大垣城、郷土館に入場できて、200円ぐらいの枡がもらえて、それが通行手形になっている。
3月31日まで有効で、市内のお店でおもてなしを受けられたり、クーポンもついている。

 さっそく入館して、3D立体映像で「奥の細道」を見た。映像が飛び出してくると、やはり掴みたくなる。前回来たときは、子ども用の映画しかなかったが、天皇陛下用に?大人向けの映画もできていた。

 館内は、芭蕉の展示室は3つしかなくてこじんまりしている。奥の細道は、七五調ではないのに、歯切れの良いリズミカルな文章で、読んでいると気分がよくなる。詩吟の題材にもなっているが、難しいのでできません。
 筆記具の矢立や、和紙でできた夜具か合羽のようなのが展示してあった。
江馬細香とかの先賢館は、先生とはぐれてしまったので、パス。

 今日の「むすびの地記念館」の案内は、かおちゃんとあーちゃんだとブログに書いてあったから、顔を覚えて、楽しみに行ったのに、全然見当たらない。受付の人に尋ねたら、スケジュール表を見て調べてくれたが、「わからない」らしい。帰って、ブログを見たら、午前中は、ボイストレーニングの時間だったらしい。惜しかった…
給料もらって?ボイスとレーニングできるなんて、恵まれた職場だなあ。
 
舟下り八角弁当を食べて、記念館を後にした。