数年保有している老鴉柿。今更ながらオス木であることに気付く。アホだね。
今年は盆栽達の芽動きが良かったので、交配出来るかな?と思って、栃木旅行で3年生くらいのメス木を買ってきたんだけど、環境の変化に耐えられなかったのか、数日で実も葉も全て落ちてしまった。
でも、やっぱりメス木が欲して、見附市のお店にて「¥500まけますよ♪」って、お嬢さんの一声に、2鉢ゲット。(お嬢さん、ありがとっ)
所有するオス木の開花はもう少し先。求めたメス木は今にも咲きそう。って状態の中、オス木鉢を風除けと体感温度アップな囲いを施して、「早よ咲けぇ~早よ咲けぇ~」の呪文を与えてなんとか開花。
ピンセットで人工授粉してみたりして、今こんな感じです。

どうかな...。ワクワクしながら、ポロッと落ちちゃうかもかもで、ドキドキしてます。
あと2週間「落ちんな~、太れ~」の呪文を念じ続ける日々が続きそうです。