マンションを購入するにあたって
調べておきたい住宅控除もろもろの件
なんとなーくは知っていたけど
いざ買うとなってから初めて
「そんなのがあるんだ」程度の知識だったので
物件が決まってから調べればいいやって思ってたんだけど
先日マンションを購入した女友達が
住宅控除を受けれなかったという話をしていて
ちょっとびっくりしたので改めて調べてみると…
大体の項目はクリアできていたんだけど
住居部の広さが40㎡以上必要という項目に
ギリギリ当てはまらなかったらしく
それで控除が受けれたなかったのだそう
わたしの認識ではよっぽどのことがない限り
家買う人全員が使える制度
と思ってたのでこれにはびっくり
これって特に
”一人暮らしのマンションを購入する方”に当てはまる
落とし穴なんじゃないかなと思います
40㎡以下って都心の狭めの1LDKにわりと多くて
友達の部屋がまさにこのタイプでした
あと少しの広さで控除が受けれたのに勿体ない!
だってそれでもなかなかの金額するんだよ????
ひどくない!?
わたしも改めて自分がピックアップした
物件の広さを調べてみると
1件だけ40㎡以下の物件があったので
控除条件なんかはちゃんと調べるか
購入する前に担当者に聞いてみるとかしないと
高い買い物をした後に後悔することになりかねないなと
改めて思いました あんたそんな殺生な…
ただでさえ独身おひとり様って
控除されるものがほとんどないから
家買った時くらい控除してくれよっていうね
最近は少し昔の条件よりゆるくなっていて
それこそよほど築古物件とかじゃない限り
中古でも新築でも適応はされるみたいだけど
買う前にある程度の条件はざっくり調べるべきだなと
思いました…
まだまだマイホームへの道は険しいぜ
オススメ品ピックアップ中♫
