引っ越して一週間…
友達のサポートを受けまくり
なんとかストレスなく住める状態まで片付いたのも束の間
とにかく実家は寒いのよ

ここ数日の天気のせいもあるけど
建物が古い洋館なので隙間風が半端ないんです
てなわけで暖炉を使うか否か
今めっちゃくちゃ迷ってる…
え?使えばいいじゃん!って思うでしょ?
これね、ずっと父が担当してたんですよ
火をつけて薪をくべて調節してっていう
一連の暖炉作業?ね
なので正直わたし
やり方知りません
こっちとらキャンプもしたことないのに
火はつけれたとしてもどうやって消すの?
ほんで灰はどーすんの??
電気や石油ストーブでもないから
ハイ消しますってわけにもいかないだろうし
一度つけたらつけっぱなしで仕事行くのかしら…
そう思うとかなりの勇気と
チャレンジ精神がいると思うのです
でもついたらめっちゃ暖かいだろうし
電気代も浮くだろうし
薪も家を出るまでに消費したいので
友達呼んで道連れにやってみようかな
オススメ品ピックアップ中♫
