RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~ -9ページ目

RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~

このブログは同性愛を含みますのでご理解ください、宜しくね


鹿児島発 言い散らかし-2

無料ハンバーガークーポンです、、、ビックマックも200円です。


こういうときしか食べないですね・・・マックも通常価格は割安感が全然ないですよねぇ。


感覚的にモスより高く感じるときがあります。。。




にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

今日、事務の子からもらいました


ここ7年、年間の給与所得は右肩下がりです


この源泉徴収票、年末調整での数字が反映してます


障害者の控除は入れていないです、、、

私の場合は、住宅控除などがあるため、あまりメリットないのと確定申告で入れても制度上、会社にばれるので手を入れることはないかなぁ、、、


身体障害者への自治体の支援制度など、私の住んでいるとこも給付金などありますが何も手をつけていないです。全て申請主義なんですね、、、


ETC割引、自動車税免除は手続き取る予定です。JRや航空会社の割引は利用させてもらっています、長距離の高速バスはかなり安いね


確定申告は行かないといけないので、もう少しいろいろ勉強してみます。。。






にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

私は腹黒い、、、人に厳しく、自分には甘く(某大物歌手Wの言 笑)


「生まれたときに、自分が泣いて、まわりが笑い、死ぬときはまわりが泣いて自分が笑ってる人生をおくりたい」


こうありたいです。


身体を壊してから人生観180度変わりましたが、、、急にはなかなか変われない現実です、、、


医療費が会社で一番高い高コストな奴、秘め事も多いし・・・汗


今日、事務職員から一年間のレセプトを渡されました・・・おそらく事務所の上司も目を通しているかな・・・






にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

今夜は某省庁の中堅官僚の方を仕事で接待、、、とはいえ銭は割り勘です


今夜も刺身などオンパレード・・・石鯛、鰹、鯖、マグロの天然地物、イカとトビウオの揚げ物、カンパチのカルパッチョ、あら煮、鯛茶漬け、デザートに旬のフルーツ


小さな港町なので、飲み放題ついて3500円/人、かなり安い、、、魚好きにはいいかも


今夜は酔っぱらいました、、、おやすみ



にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

先週金曜日、仕事場のスタッフと昼食いきました。新年会しないかわりにちょっとリッチな寿司屋に・・・マグロ、カンパチ、生エビ、イクラなど抜群のにぎりでした、、、ところが夕方からゴロゴロピー(T_T)


土曜日に病院へ行き、食あたりというより胃が疲れている感じだねぇ~ってことで、3連休、昨日まで整腸剤と胃薬で飲み、少食で寝ていました、、、下痢止めは処方されずでしたから恐ろしいくらい下しましたがなぁ


ちなみに他のスタッフは異常なし、だから寿司自体は問題はなさそうでした。主治医からは特に生ものとかアルコールなど言われていないですけど・・・ドクターによっては生ものは控えるようにってこともあるようですが・・・


しばらくさっぱりした食事にします。




にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

GIZMODOより


エイズ感染を根絶することができるでしょうか?


カナダ・オンタリオ州のウェスタンオンタリオ大学の研究チームが米国の食品医薬品局(FDA)の承認を受けて、この1月から人間に対するHIVワクチンの臨床試験を開始します。HIVのワクチンは世界でいくつか開発中ですが、このワクチンの特徴は、死んだHIV-1ウィルスを使うということです。これはポリオや狂犬病、A型肝炎などのワクチンと同じ手法です。


このウィルスはまず、メリーランド州とコロラド州にある特殊な「バイオセーフティーレベル3」の研究室で作られます。次にそのウィルスは殺され、遺伝子組み換えによって無害にされて、ミツバチの毒液に含まれるたんぱく質を使って新型HIVワクチン「SAV001」へと培養されていきます。この手法でワクチンを作るのは4回目の試みですが、今回は230もの安全性テストをくぐり抜け、世界標準と考えられている食品医薬品局の承認を得ることができました。


で、これからどうなるんでしょう? 臨床試験は設備がすでに整っている米国で行われます。試験には三段階あり、第一段階はHIV陽性の患者40人を対象として6ヵ月間実施され、その結果は1年かけて評価されます。第二段階では免疫システムの反応を測定し、ハイリスク・カテゴリー(血友病患者、静脈注射薬使用者、性的労働者、複数のパートナーのいるゲイの男性)にいるHIV陰性の人600人が参加します。第三段階ではその対象を同様の人6000人に拡大し、ワクチンを受けた人と受けていない人を比較します。


第三段階まで終了しないと、このワクチンが100パーセント有効かどうかわかりません。そしてもし有効性が確認されれば、5年後には広く一般に接種可能になると見込まれています。ワクチンの注射は2回、1ヵ月の間を開けて行われることになりそうです。動物実験ではそれで体内に抗体ができているのが確認されています。


良い結果を期待したいですね。




ワクチンなので根治ではないですが・・・有効なら減らすことは可能ですね、こりゃ期待できそうです。。。







にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

よい年でありますように


近くの神社に初詣しました


おみくじを引きました


「大吉」




でも・・・昨年も同じく「大吉」でしたが・・・実際は「大凶」だったような、、、


いや、生きて帰れたから「大吉」だったのかな・・・


明日から仕事です





にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

健康第一、、、これほど感じた年はなかったです


生きているだけで儲けもの 


そういう一年でした


2012年はCD4↑して、いい年でありますように




にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ


今日まで仕事関係の忘年会でした、、、といっても3回でしたのでここ最近は減りました


薬の関係や体調のこともあるので、一次会で帰るようにしています、、、


今年は29日まで仕事で、29日午後には、自宅に我が城に帰り着きます。。。





にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ


RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~-3

今回の医療点数及び自己負担金、インフルエンザの費用の写しです。


医療点数、82300点あまり、医療費は2ヶ月分で84万円でした。


見てわかるように、5000円の負担で済んでいます(インフルエンザ代は別途3600円取られました)




にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ