安倍自民党圧勝 | RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~

RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~

このブログは同性愛を含みますのでご理解ください、宜しくね

衆議院選挙は前もって世論調査で安倍自民党が勝つと言われてきた。新聞社の選挙区の動向の事前調査は本当に正確だ。


それにしても野田民主党がここまで負けるとは・・・民主党から別れた小沢氏グループ主体の未来の党を合せても3年前の4分の1以下だ。負け過ぎだ、、、民主57議席 未来9議席。


3年前に政権与党自民党が小選挙区で大敗したとき自民党は大負けと言っても比例区を含めれば100議席はあったと記憶する。


3年前の民主党はなかなか良いことを言っていた。政治主導で民衆のための政治をやると言っていた。国民は雪崩を打って、当時の民主党に投票した。ところが官僚主導の政治となり、消費税の増税に熱心な政党になった。民主党に期待しただけに失望は大きかった。


民主党政権のときに東日本大地震が起きたことも民主党にとって運が悪かった。中国が民主党政権を舐めて、尖閣諸島侵犯をしきりにやるようになったことも民主党の痛手だった。


民主党政権は為替や株式に興味がなくて、円高、株安、デフレが極端に進んだことも国民の支持を失う大きな理由だったと思う。


原発も、民主党は自ら再開を決めておきながら脱原発を政策にしてあいまいだった。安倍氏に一番期待することは日銀にインフレ政策をやらすと言っていること。安倍自民党は財政出動して景気対策もやるだろう。


円安にし、株高にし、インフレにし、景気をよくしないと税収が増えない。まず景気回復ありきさだ。不景気、恐慌時に増税をやって政府の経費を賄おうとするのは、経済政策としてやってはならないことは経済学のイロハである。


原発容認、消費税増税の自民党が圧勝したことが、今後どうなるか不安な面もあるが、安倍総裁が日銀にインフレ政策転換させると言明している点は歓迎である。まず世間にお金が回って、景気がよくなることが国民の福利厚生につながる。デフレ退治が喫緊の課題だ。


自民党復活の大きな国民的潮流は、安倍発言のおかげで円高がおさまり、株価が上がり始めたときに起きた。それと尖閣諸島死守の気構えが安倍自民党には見えたこと。このまま民主党政権では中国に舐められて、尖閣諸島という実効支配してきた固有の領土が危うい、という国民の気持ちが現れたと思う。