2024

5月18日 快晴

 

今日は快晴、いい天気

こりゃ暑くなりそうだな

ここ2、3日少しぐずっていたけど

今日はスッキリ快晴

5月はこうでなくちゃね

 

薫風

若葉の香りを漂わせて吹く初夏の風

 

私なんか田舎育ちなので

田んぼに水が入り

田植えの匂いというか

そんな懐かしさが薫風なんです

 

シロツメクサです。

子供の頃、コレで花輪を作ったものです

今では見かけませんけどね。

 

 

 

さてと

今日はGDP国内総生産について

 

日本は1968年に世界2位となり

2010年中国に抜かれるまで約40年

世界経済に君臨していましたが

昨年ドイツに抜かれ世界4位に後退。

 

とはいえ

世界2位まで伸びた勢いの頃も

4位にズルズル後退した今現在も

私たちの生活は実感としては

そう変わらない気がするんですね

 

その国の豊かさのモノサシとして

世界と比べたり競ったりしても

こっちの生活にはなんの意味もない

 

自分たちが楽しく暮らせれば

GDPの順位が何位でも構わないわけで

 

ニュースでGDP4位に後退って言っても

年金暮らしの私には全然関係なし

 

むしろ問題は円安かな

海外旅行に縁がない年金暮らしの私には

コレも関係ないと思ってたけど

どっこいそうはいかないみたいで

 

資源を輸入に頼ってる日本は

食糧からエネルギー、いろんなモノに

とっても大きな影響があるらしく

 

今の物価高も車のガソリン代も

全部、円安のせいらしい。

 

年金暮らしの私には

GDPの順位はどうでもいいけど

円安は暮らしに影響するので

なんとかならないもんかな

 

今朝の新聞チラシで

スーパーの広告見ても

野菜も肉も

パンもハムも

ゼぇ〜んぶ高い

 

これから買い物行くけど

チラシにマルつけて

メモに書き出した以外は

絶対買わないと

固く、固く決心して出かけます。

 

空はスッキリ青空なのにねぇ・・・・。