2022

5月21日 曇り

 

予報では一時雨が降りそうです。

なるほど空を見れば確かにこりゃ雨になりそうだなって空模様、拙宅の花の水やりは今朝は大丈夫そうです。

 

このところ、良い天気が続き新潟でも20℃台後半もあり、GW明けの富士山車中泊はカミさんがこんなに暑いんじゃ車で眠れないと怒りが曝発して中止となりました。あんなに車中泊行きたいと騒いでおきながらなんだかんだ難癖つけて中止・・・。もう何時行けるかわかりません。

 

拙宅のバラが咲き始めました。カミさんへの鬱憤をエネルギーに変えて、せっせとバラに勤しみようやくピンクと白、次に赤と黄色、オレンジが蕾をつけて控えていて、花咲かジジイは自己満足、自己陶酔の世界に浸っております。

 

さてと曇天の土曜日

消費者物価が2.1%上がったそうです、要は値上がりですよね。

一方、年金は0.4%減額。

つまりは年金生活者は2.5%の値上げになるということ。

 

おいおい、こりゃ年金生活者に狙いを定めた経済制裁か。

物価は上がる、年金は下がる

マクロなんとかという魔法の呪文は年金生活者を苦しませ、死ぬまで働くか、さもなきゃとっとと死んでくれってことか?

 

そういえば、ガソリン代はもちろん、水道料金、ガス、電気代全部がとんでもなく寝上がりしてるし、食品もそう。何でもかんでも値上がりだ。

 

気のせいか、通ってる病院の診察代も上がったような・・・薬代も。

 

呑気に花咲か爺さんなんてやってる場合じゃないかも

 

はぁ〜、空が曇ると気持ちも曇りますぅぅぅ。