庭にタンポポが咲き始めました。

毎年同じあたりに花を咲かせます。

ピースもコナンもタンポポの花が大好き。

咲いたそばから競って食べた。

わたしは「1日2個までねー」なんて言って後をついて歩いた。

我が家の春のヒトコマ。。。

 

 

 

 

コナンが旅立ちもうじき1か月になります。

今までのあたりまえが終わりました。

コナンのお空組デビューを境に、

わたしたち夫婦の新しい暮らしが始まっています。

新しい暮らし・・・簡単ではありません。汗

そうそう慣れるもんじゃないなぁ。。。

ゆっくり・・・ペースを見つけようと思います。虹

 

 

たわいもない事柄をこれまで掲載してきました。

ピースとコナンのことを知ってもらいたくて、たくさん画像も載せました。

ブログを更新することがわたしの日課になっていました。(笑)

記事にして公表することはちょっとした緊張感もあったなぁ。

ピース&コナン。

現在進行形の記事はこの先はありません。

 

2016年秋から参加させていただいた「ホワイトシェパード犬ブログ」

寂しいですけれど、終わりです。

とても楽しかったです。

これまでひとりごとのような拙いブログにお付き合いいただき、

お読みいただき、ありがとうございました。照れ

 

 

 

 

 

2007年ピースとの出会いから始まった我が家のホワイトシェパードの日々。

この15年間はホワイトシェパードに魅せられ、夢中で過ごした歳月でした。

 

 

これからもみなさんのブログ読ませていただきます。ウインク

 

いつかまたどこかで。リボン

3月3日、コナンと過ごす最後の日。

夫とわたしとコナンで遊びました。

コナンは遊びが大好きな子。

なんだって遊びにしてしまう。

マテ、オスワリ、フセ。。。

引っ張りっこ、持ってこい、探せ。。。

中でも群を抜いて好きだったのは「フリスビー」

ディスクを見せるだけで釘付けだった。

バビューんって走る姿は今でも目に焼きついています。

怪我をさせないように夫はずいぶんと『投げ練』を重ねたね。

コナンは自分の体の大きさをよそに夢中でディスクを追いかけたから。

そして、キャッチするとイチモクサンに夫の側に走ってきて、

つぎつぎぃーなげてーって瞳をキラキラさせていたね。

コナンの犬生の中の2年間くらいの出来事だったけれど、

彼にとってはたぶんサイコーに楽しい遊びの瞬間だったように思う。

 

 

 

 

さあ!コナン遊ぼうね。

公園だよ。

ピース介護の時に用意したバギー。

通称オレンジのハマーで移動です。

バギーのサイズに収まらないコナン。

バギーの床に1枚板を敷きました。

キシキシ・・・。

タイヤが鳴ります。。。

・・・。

移動は必死です。

笑ってしまうほど、重いよ。

コナン。。。

でも行こう!遊ぶんだ!!!

 

 

さあ!

投げるよコナン。

いいかい?

 

 

 

1投目~~~

それ~

夫、久しぶり投げるディスクだけれど。。。

イイ感じじゃん

きれいに遠くまで飛んでいきます。

お空までとどけ虹

 

 

さあ!

2投目いくよ~

 

 

それっ!

走れ~走れ~馬馬馬

キャッチーキャッチヨー

コナ~ンイエローハーツ

コナ~ンイエローハート

 

 

 

じょうずだね~!

すごいね~!!

2投共上手にキャッチしたね

コナン。

 

 

公園を1周しよう。

 

 

 

おひさまに照らされて、

まるで眠っているかのようなコナンの姿です。

 

 

おじいちゃんになる前にお空組になったコナン。

おかーシャンはおじいちゃんなコナンに会いたかったよ。

 

 

10歳になって間もないこのときにお別れはさみしいよ。

まだまだ、一緒に居られると思っていたよ。

右心耳の血管肉腫になるなんてね。

そして、左肩に転移、肉腫ができるなんてさ。

タイソウな病気にコナンがなるなんて。

 

ピースとのお別れから2年も経たずに、

コナンまでお空組になるなんて。

キツイな。。。

でも、これが生きるってことなんでしょう。

ねえコナン。

 

 

 

あー。

楽しかったなぁ。

楽しかったよぉ。

しあわせだったよ。コナン。

コナンも同じ思いでいてくれればいいな。

 

 

 

ありがとう、コナン。

本当にありがとう。

 

 

 

みなさま、お付き合いいただきありがとうございました。

しっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリ

 

 

2月27日から3月3日までのことを記録します。

よろしかったらお付き合いください。

 

 

2月27日、夜8時過ぎ、

これまでも同じような様態を何度か繰り返してきていたコナン。

この夜もそんな風。。。

眠れないんだなって、つらいんだろうなぁって、

コナンの様子からそう感じました。

呼吸は早くて、時々弱弱しくて、不規則。

交代で起きていようと夫と話し、わたしが先に少し眠ることに。

コナンはわたしの枕元で横たわっていました。

そして、夫と交代しようとわたしが起きた時、

ちょうどコナンが立ち上がりました。

そのタイミングで血圧が下がって、心臓が止まったのでしょう。

夜8時過ぎから起き上がったり、横倒しになったりを何度か繰り返してきて、

夜11時10分。。。

眠ることができたのだと思います。

お迎えが来たのだと思います。

 

 

 

 

2月28日、朝。

 

ピースの時、はじめに慌てたのがドライアイスでした。

コナンの時は慌てないようにそう思っていましたが・・・。

こんなに早く「その日」が来るなんて・・・さ。。。

 

自宅までドライアイスを毎日届けていただけ一安心でした。

    ↓

 

 

お昼休みに夫の職場のスタッフのみなさんが会いに来てくれました。

 

 

 

 

3月1日。

 

クーちゃん、ミミちゃんのおとーさんとおかーさん。

お別れに来てくれました。

 

 

 

 

 

3月2日。

朝、いつもの散歩コースを夫と2人で歩きます。

 

 

 

昼間、母も会いに来ました。

 

 

 

3月3日。

静かな朝です。

 

 

 

お仲間から、たくさんお花が届きました。

温かいメッセージをいただきました。

 

 

たくさん声をかけてもらいました。

たくさん話をしました。

 

 

午後3時火葬。

ピースの時と同じお山の上の火葬場です。

時間通りに到着。

無事、送り出しました。

 

 

 

 

JWSA.CH

SNOWDROP CONAN VOM SUCCESSION JP

2011.12.13~2022.2.27 10歳

 

 

 

まずは経過報告をさせていただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。