ついに出たー!顧問の先生!!

今号の主役は、顧問の先生ですね。

だって、野球漫画なのに、野球を制限する人なんですよ、この先生は。(そこが高校野球漫画として大変面白いのですけどね。)

でもプレイボール1のときは秋以降のオフシーズンだったので、それでもまあなんとか問題はありませんでした。

が、現状は谷原高校に負けて、夏の大会に向けて、練習時間が欲しい時期ですので、顧問の先生に言われた通りにしていたのでは練習時間が足りません。

そのちばあきお氏からの負の遺産(?)を引き継いだ上で、練習時間を増やす必要があります。

そこで、谷口が思いついたのが河川敷です。ここであれば先生に制約されることなくできます。

ついに始まりましたね。谷口の特訓が。一年生はバテバテです。

さあ、次回以降、谷口の特訓は激しくなっていくでしょう。そして、土日で計5試合というハードスケジュール。

なんと、井口はファーストで起用したいという谷口。(右打ち右投げに変更された加藤は、やはりザコキャラ扱いのようですね。)

私も加藤には思い入れがないので、別にかまいませんが、外野はどうするんだろ?

スタメン予想は次の通り。

ピッチャー 谷口(松川)
キャッチャー 倉橋
ファースト 井口
セカンド 丸井
ショート 横井(イガラシ) 
サード 松川(谷口)
レフト 戸室
センター 島田
ライト 鈴木

でもライトは鈴木を使うのか?イガラシをショートスタメンにして、横井をライトにした方が良いのでは?

あれっ!そういえば久保が全然出ていない!脇役としても出てなくないですか?
(もしかして、プレイボール得意のさりげなくやめちゃった扱い?!)

さて、次回、試合では本当に井口はピッチャーとして全く起用されないのでしょうか?

井口は少しづつですが本来の実力を発揮しはじめましたね。彼の速球には倉橋でさえくい込まれていました。変化球もまだ投げてないし。
どちらにしても、ストーリーは井口中心で回ってますね。

最後に。

私が大いに気になるのは対戦相手です。プレイボール1の川北戦のように、じっくりやるのかと思っていましたが、5試合ではじっくりやれません。どちらかといえば、キャプテン丸井時代の1日3試合×8日(でしたっけ?)と同様の展開になりそうですね。

すなわち、最初の試合はある程度試合内容を見せるが、それ以降は投手起用などダイジェスト的になるのでしょうね。

どちらにしても、対戦相手のキャラ設定がとても楽しみです。