どうも、ブログを書かない間に2年生になりました、冨澤です、

新入生ブログの途中ではありますが大会結果の報告をさせていただきたいと思います!

 

先日(5/11-5/12)町田市立室内プールにて関東学生春季公認記録会があり、選手一同出場してきました!

結果をご報告いたします!

 

*名前の後の数字は学年を表します。

 

第34回関東学生春季公認記録会

2024年5月11-12日 @町田市立室内プール(長水路)

 

<女子50m自由形>

高橋優芽① 31”24

 

<女子100m自由形>

石川明希③ 1’03”93

坂田優凪④ 1’17”17 自己ベスト✨

 

<女子100m背泳ぎ>

坂田優凪④ 1’26”59

 

<男子50m自由形>

冨澤大成② 26”20

藤嶋一成② 26”39

加藤壮真② 26”97

倉持泰成④ 27”26

荒井未央哉④ 29”18

 

<男子100m自由形>

石部瑞貴③ 55”80

倉持泰成④ 58”54

藤嶋一成② 58”72 自己ベスト✨

日野和博② 1’14”37 初ベスト🌈

 

<男子200m自由形>

山口晋太郎③ 2’11”09

 

<男子400m自由形>

水間拓音② 4’39”44 自己ベスト✨

山口晋太郎③ 4’46”29

 

<男子800m自由形>

篠田倖希③ 9’18”48 歴代5位🎏

石部瑞貴③ 10”15”71

 

<男子50m背泳ぎ>

須田駿太④ 32”45

 

<男子100m背泳ぎ>

冨澤大成② 1’06”28

須田駿太④ 1’12”22

 

<男子50m平泳ぎ>

佐藤亮太④ 32”52

 

<男子100m平泳ぎ>

佐藤亮太④ 1’13”03

 

<男子50mバタフライ>

加藤壮真② 27”79

 

<男子100mバタフライ>

水間拓音② 1’00”56

加藤壮真② 1’03”27 自己ベスト✨

 

<男子200mバタフライ>

水間拓音② 2’18”94

 

<男子400m個人メドレー>

篠田倖希③ 4’56”88

 

 

以上です。今回は、調整をしていないということもあり、全体としてベスト率がいつもの試合よりも低い悔しい結果となってしまいました。ただ、今年度始めての試合ということで課題を見つける事ができた選手も多かった印象です。ここから東部国公立に向けて全力で調整していきますので今後ともご声援いただければ幸いです!

今回は一年の高橋のみの出場となりましたが、次は一年生もたくさん出場するのでそちらも楽しみです。

 

8フリ出場前の三年生です!適度にリラックスしていていい感じですね!

 

 

さて僕個人としても今回の試合は悔しい結果に終わってしまったので少しだけ反省を記そうかなと思います。

100m背泳ぎ:1:06:28

前半から思ったようにスピードが出せず、ややばたついた泳ぎになってしまったので無駄に後半ばててしまいました。バサロ、DPS、キックテンポ、全てを見直して東部では全国公の標準記録を突破したいです。テンポも上がりきらず悔しさが残ります。。。

50m自由形: 26.20

飛び込み台に慣れる事ができなかったことと、後半の呼吸で体の軸がブレブレになってしまったこと、浮き上がりの手のかき始めが少し早かったことが遅かった要因かなと思いました。呼吸の回数も込みで、早いテンポの中でのモーションを修正していきたいと思います。

 

4月は体調を崩しがちであまり練習できていない日が多かったので、体調管理もしっかり行いながら練習をしていきたいと思います。頑張ります!

 

 

さて次の競泳の試合までは一ヶ月弱間が空きますが、水球の方は今週の土曜日から学生リーグが始まりますのでご紹介です!

 

関東水球学生リーグ戦🔥

5/18(土) 15:00- vs学習院大学 @成蹊大学

5/25(土) 17:30- vs防衛大学校 @横浜国際プール・サブ

5/26(日) 13:00- vs成蹊大学 @順天堂大学さくらキャンパス

6/1(土) 16:10- vs東京大学 @成蹊大学

 

 

今年度初の公式試合です!こちらもご声援の程よろしくお願いします!!!

 

新入生ブログにお邪魔してしまい申し訳ございません、、、

次は小林かなさんの自己紹介ブログです!!!!!!