はじめまして!

今年から一橋大学水泳・水球部の一員となりました、商学部一年の上原伊入(うえはらいしお)といいます。山本さんから回してもらいました!

 

今まで競泳は中学一年から6年間、水球は小学生の時から8年間頑張ってきました!(ただ小中で通っていた水球クラブは週1、2回活動のかなりゆるいところでした😅)なので中学生の頃からずっと掛け持ちで活動してきたのでこの部での活動には少し適正があるかもしれません💪

しっかりと指導者に水球を教えてもらったことがないままにここまできたので、水球をちゃんとやってきた偉大な先輩方のいらっしゃる水球部に憧れて入部しました。競泳も好きではあったのでスイム練の意味も込めて競泳部としても活動しています。

 

S1はflyですが、同期の超人らとは違って200mはちゃんと泳げません。情けないことです。水球の方ではいろんなポジションを転々としていましたが、バックでの出場が多かったです。どちらもまだまだ受験なまりが見受けられますが、直近の学生リーグでは出場したら少しでもチームに貢献できるように頑張りたいです!競泳の方も6月の大会に出れるようならベストを目指していきたいな〜

 

せっかくなので僕のことについても少しお話ししようと思います。あまり特徴ないですが....

出身は宮城県で高校は仙台第二というところに通ってました。かの東北大学から数百メートルの所に立地していたこともあり、東北大水球部さんにはたくさんお世話になりました。あと県内で唯一長水路の屋外プールを持つ高校なので大会前や夏には他校の水泳部さんが練習しにきてた記憶があります。このプールは少し深かったのでここを使って仙台市内唯一の水球部の活動もしていました。縦30mでコートを作れたのは貴重だったように思います。

東北出身者は一橋自体にとても少なく、部内では一人のみということで寂しがりやの僕には厳しいところがあります。でもいろんな出身の人がいるのは東京の魅力ですね。

←高校のプールです!

 

趣味でいうと(ライブなどにはまだ行ったことがないので趣味とは呼べないかもしれませんが)お笑いを見るのが好きです。自分のも他人のも笑顔が好きなんですよね(素敵)。バラエティ番組とか賞レース、Youtubeなど特に限定せず色々コンテンツを摂取していますが、隙間時間に聴けるという点からラジオ(主にpodcast)をたくさん聴いています。中でもおすすめはラジオ関西の『マユリカのうなげろりん!!』です。関西出身の幼馴染漫才コンビ、マユリカの番組です。幼稚園の頃からずっと一緒にいる二人ならではの掛け合いにいっぱい笑っちゃいます(実は今も聴いてます笑)。ぜひ聴いてみてほしいです!マユリカの二人は今年僕と同様に上京してきたのでゆくゆくは劇場にも足を運びたいですね。

 

そんな僕には悩みがあります。それは水球部には2023年5月現在では一年生部員が僕しかいないことです。寂しがりやの僕にはやはり厳しいところがあります。ただ学生リーグが終わってから競泳のみんなが一度は水球練にきてくれると言っているので、そこについては待機でしょうか。これをみてる同期のみんな、待ってるよ😘

ただ、もう少し部員確保のために動かなければいけないかとも思います。気合が入るばかりですね。

 

(すでにかなり楽しいですが)これからたくさん練習し、食べて体を強くして、時に遊んで部活動を目一杯楽しんでいきたいです。4年間頑張るぞー!

 

それでは次は藤嶋くんに回します!何を食べたらあんなに身長が高くなるんだ....(羨)