こんにちは照れ
















もうそろそろタイヤ交換してもいいかな?
雪降ってもすぐ溶けるよねキョロキョロ















さて、外構の砂利ひきを自分でやるため作戦練り中です。







まずは、防草シートをどうするか。
有名なのはザバーンですよね??









でも、やっぱりいい値段します。
2×30で裏庭だけで3.4本必要にショボーン



 




ホームセンターのやつはしょぼいの多いし、、、





ビバホーム
かなり安いが物も安い。却下。

カインズホーム
安いものと高いものあり。
高いといってもザバーンより安い。
耐用年数5.6年。










うーん、どうなんやろ??

どんな違いあるんやろ??










そこで、カインズホームに電話。

羊防草シートについて聞きたいのですが。
おじいちゃん少々お待ちください、、、
プツッ。

切れた、、、

再度電話。
羊防草シートについて聞きたいのですが。
おじいちゃん分かりました。
保留、、保留、、 

こりゃダメだな(笑)

羊カインズホームで雑草ブロックシートというのがあると思うんですが、有名なザバーンとの違いを聞きたいのですが。
おじいちゃんん?なんですか?
羊ザバーンとの違いです。
おじいちゃん・・・。

ザバーンを知らないな。

羊シートの厚みは分かりますか?
おじいちゃんちょっとお待ちください。。。
書いてないので分かりません。
羊あっ、分かりました。
ありがとうございます!






ザバーンは有名じゃないのか??






田舎だからか!
都会のカインズホームに電話やニヤリ
青梅店に電話。























結果。全く同じガーン

ザバーンも知らんし、厚みも分からん。










ホームセンターですよね?
ザバーン知らないのは仕方ないとして厚みカタログにないなら実際調べてくれてもいいのに。
厚み調べる商品、お店にあるでしょアセアセ











ザバーンってブログ内では有名やけどホームセンターでは無名なのかな?










さぁ、どうしよっかなぁえー













おわり。