こんにちは照れ



















先日、チラッと書いた左官屋さんとの打ち合わせについて、その②。



我が家のエコカラットは玄関の壁の中央部分だけです。
完全に見た目のためです。

※エコカラットが効果を発揮するには床面積の1/3以上貼ることが推奨されてるのでそれ以下は見た目のためですね。










で、ちょっと存在感出すために端は揃えない施工をお願いしていますニヤリ


こんな感じですね。







ただし、問題?が。
そのままだと左右対称にならないのですガーン

そこまで気が回りませんでしたアセアセ




左右対称にする方法としては、



①オレンジの空白部分に縦1列エコカラットを足す。

②青の端のエコカラットを縦1列剥がす。




圧倒的に②の方が手前もかからずにできるのですが、左官屋さんは時間あるし①でもいいんじゃ?って感じだったので①でお願いしましたおねがい

問題は、1枚ずつ貼るので果たして綺麗にできるかどうかですが今までの左官屋さんの仕事見てると凄く丁寧なので信じることにしました照れ




まっ、ダメやったらやり直しですニヤリ





妥協はしませんグラサン







さぁ、どうなるかなキョロキョロ











おわり。