いよいよ明日は三陸コネクトフェスティバルです❣️


朗読劇に出演される鮎川太陽さんが既に現地入りしているようで🎶


上松さんも現地参戦される模様。



もしやしょーたんも明日の始発で現地入りされるのかと思うと否が応でもテンション上がります❣️


まぁ、しょーたんは日曜日に都内イベントあるからまたとんぼ返りでしょうが💧


地元民としては来てくれるだけで嬉しいです❤️

それはさておき、今回もしっかり前乗りして待機しております✨






大槌へはフェス当日に馳せ参じますが、今日のブログは三陸鉄道開業に合わせて組まれた様々な特番から個人的に気になったオススメグルメスポットを紹介してみようと思います✨

先ずは大槌駅に着くと会場の城山公園体育館がかなり近めに確認出来ると思います。

※実際はかなりの坂道を登っていきます💦

さて、1軒目はこの大槌駅の中にある「麺匠Tokishirazu(ときしらず)」というラーメン屋さんでは、大槌の特産「新巻鮭」を使ったラーメン『新巻ラーメン』があります♪


出汁も新巻鮭から取り、新巻鮭から抽出した鮭油も加えられ、新巻鮭独特のしつこくない塩気を感じるスープで頂くんだそうです✨

そしてチャーシューの代わりに使われているのが、新巻鮭から作ったという珍しい鮭ハムなんです☝️

▼一番人気はやはり大槌名物『磯ラーメン』ですね✨

残念なことに「麺匠Tokishirazu(ときしらず)」さんの新巻ラーメンや磯ラーメンはランチタイムのみの提供だそうで、ランチ以外はカフェ、夜はバーとして営業しているとのことでした。

もう1軒は大槌駅から徒歩4分、おしゃっち直ぐそばにある緑色の可愛いお店「チャリカフェ」さんです✨


こちらは1階がカフェ、2階が自転車店という家族経営のお店なんです☝️


オススメランチはお嫁さんが考案した『美しくなるカレー』と旦那さんの自信作『チャリから丼』です✨



美しくなるカレーは大豆をふんだんに使っていて、納得パックで換算すると役3パック分の大豆を摂取することが出来るそうです☝️

また、鳥むね肉や人参と胡桃の和え物、生姜スープもついて、身体の内側からキレイにしてくれる逸品なんですって✨

チャリから丼は味もボリュームも文句なし❗

唐揚げがとても柔らかいので、いくらでも食べられそうですよ🎵

ちょっとしたスイーツにはお母さんが作る地元の味『おしゃち大福』がオススメ☝️


チャリカフェのランチメニューやおしゃち大福はテイクアウトも出来るそうなので、三陸鉄道に乗って車窓の景色を眺めながら頂くのもいいですね✨(テイクアウトメニューは店舗に要確認)


三陸コネクトフェスティバルに来られた際にほ是非立ち寄ってみてください🎶

因みにモスバーガーの創業者・櫻田慧さんが大船渡市盛の出身だそうです。