週末に家族と長島温泉に行ってきました。


遡ること3年前の夏に家族も高齢になってきたこともあり、皆んなで旅行に行って思い出を作ろうと家族旅行を計画してました。


コロナの感染者が増えてきたことにより、旦那の会社から旅行などを控えるようにという通達が出てしまい、万が一、旅行先で感染したとなると大問題になるので旅行をキャンセルしました。


やっと感染者も減りつつあるも、次女が生まれたこともあって旅行は全く行く気がありませんでした。

普段は旅行に行こうかと言わない家族が珍しく温泉でも行こうかと言い出したので宿が取れたら行こうとダメ元で電話したら、たまたまキャンセルのお部屋が出たらしくて予約を取ることができました。


次女を車に長時間乗せたり、荷物も色々と持って行かないとダメだったり、チェックインまでどこで過ごすかなど色々と問題はありました。


長女は去年からずっとプールに行きたいと言っていたものの、私の悪阻やコロナなどもあり去年は一回も行っておらず、妊娠中にかなり我慢をさせていたことや、暑くなってきて流れるプールに行きたいのと言うようになってきたので今年こそは連れてってあげたいというのもありました。




流れるプールに足がつくようになりご機嫌で泳いだりしてました。




湯浴みの島で熟睡の次女。

通りかかる人たちから通るたびに全く起きないんだねと言われ続けたそうです(笑)


親も足が悪く歩くのも大変になってきたのもあり、もう少し次女が大きくなる来年とかに行けるのか、それまで元気でいられるか不安に思いました。

大丈夫と思っていても何が起こるかわからないので親と孫との旅行に連れて行くことができ、お天気には恵まれなかったものの、1日目には思う存分プールに入れたし行って良かったと思いました。