いつ来てもここは良い氣が満ちております![]()
水の流れる清浄な場所![]()
大好きなのです![]()
![]()
大きな蛇の抜け殻が奉納されていました![]()
私も以前こちらで小さな蛇に出会った事があります→★
多分、神様。小さな龍神様だったのでは?
ふむふむ![]()
お参りを済ませ、ふと見ると・・・
御朱印の入った箱が3つ並んでいたのですが
一番右の大きな箱に「瀬織津姫神」とあるではありませんかー![]()
![]()
やっぱり!水の神様といえば瀬織津姫神ですよねぇ![]()
瀬織津姫様がいらっしゃった~~![]()
これは頂くしかありません!
折角なので大瀧龍神のも!と思いましたが、ぴったりの金額の持ち合わせが無かった為、結局、大瀧神社&大瀧龍神&瀬織津姫神の3つとも頂いて参りました![]()
”正月限定版の「瀬織津姫神」はご好評につき、当分の間頒布します”とありました。
限定版だったのかぁ。
今まで見た事なかったですもの。
超ラッキーです![]()
新緑がまた良き![]()
![]()
水の流れる音に癒されます![]()
ちなみに以前小さな蛇と出会った上に登る階段は縄が張られ行けない様になっていました。
何でかしら![]()
頂いて来た御朱印↓
瀬織津姫様
(本当に嬉しい)
大瀧神社![]()
大瀧龍神様![]()
今まで御朱印集めした事もないので御朱印帳とか持っておりません。
何かケースに入れて飾りたいと思っています![]()
**********
**********
今回、八ヶ岳の家の庭に少しだけサツマイモの苗を植えて来ました![]()
近くのホームセンターで苗を買ったのですが
ホクホク系の紅あずまと、
こちらは初めて見たのですが、長く寝かせなくても最初から甘いというネットリ系の「あまはづき」
えーー
掘ってすぐ甘いネットリ系??
それは魅力的ですよ?
王道の紅はるかは掘ってすぐは全く甘くないので1ヶ月以上は寝かせなければならないんです。
実際のところ、焼き芋を焼いていて「やっといい甘さが出る様になったな」と感じるのが年末頃だったりするんですよー。
みんなが焼き芋の季節と思っている9月10月なんてまだまだ。
この「あまはづき」が間の繋ぎになってくれたら嬉しいですね![]()
植えた庭はあまりサツマイモ向きではない様なので、ちゃんと育ってくれる事を祈ります🙏











