レインボーラインを進み、身曾岐神社への曲がり角で神社とは反対方向の道を登って行くと、右手側にぐるりと少し戻った辺りにお店があります(わかりづらい)。
こちらがそのお店↓
「鉄板バル こんなもん屋」さん
お洒落な店構えです
さりげないワンコの置き物がかわいい
ドアを開けて中に入ると店内あちこち可愛らしい小物で飾られていて、一瞬雑貨屋さんか何かと思う位です☆
他にお客さんはおらず、程なくお店の方が現れました。
スリッパに履き替えて店内へ
入ってすぐのテーブル席か、カウンター席か、奥の個室か選べましたが、鉄板目の前のカウンター席に座らせて頂く事に
目の前の様子
黒板に「本日の一品」が書いてあったりします
仮面ライダーの焼酎も目を引きます
カウンター席から見た入口方面はこんな感じ
右手(席後方)に色々なお酒が並んでおります
さて
何を食べようかなーー
ええと・・・
まずは「豚焼きそば」と「ネギ焼きチーズ入り」を頂く事にしました
ドリンクは
私はビール
生はなくて、アサヒの瓶か、缶のクラフトビールでした。
旦那は珍しかったのか何故か"ひやしあめ"を注文。
ビンは写真を撮りたくて並べさせて頂きました
目の前で作ってくれる様子を見ながら
ジュージューいう音も食欲をそそります
こちらはご夫婦2人でやっている様です。
分担しながら仲良く作って下さいました
メインで作ってくれた奥様はもともとは神戸の方だそうで
八ヶ岳のこの山の雰囲気が好きで大阪から移住して来たそうです。
出来ましたー
何故かネコ柄のお皿
てんこ盛りの鰹節がユラユラうごめいていますー
箸袋にもネコ
色々とかわいいです
出来立ての焼きそばは具の歯応えが良く、ソースの味もちょうど良くて美味しいです
続いて頂いたのは、「ネギ焼チーズ入り」
ビヨ~~ンと伸びるチーズ。。。
凄ーく美味しかったです
分厚くて、チーズが上からたっぷりかかっているタイプ
私はてっきり角切りチーズが中に混ぜ込んであるのだとばかり思っていたので意表を突かれました☆
お好み焼きは結構食べ応えがありますね
ここまでとても美味しかったので、まだまだ行きます
フワフワな山芋生地の「ピンピン明太焼き」
見た目がちょっとケーキっぽい
メレンゲっぽい山芋生地の裏側は少し焦げていて、面白い食感です
明太子の辛さが良く合います
白いご飯があってもいいかも!なお味でした
お店の奥様はお酒のアテにちょうど良いと仰ってましたね~
最後に「まだ行けるんじゃない?」という事で
「豚ニラ塩焼きそば(レモン添え)」
塩焼きそばめちゃめちゃ美味しかったです
旦那の食べる速度がやたら速かったですもん(笑)
大満足でお店を出ると・・・
外は真っ暗状態でしたが
お店周りの灯が幻想的で可愛らしかったです