6月最初の日曜日。

 

 

お天気が心配でしたが、八ヶ岳南麓は晴れてくれました晴れ

 

良かった良かったピンク音符

 

 

なぜなら・・・

 

 

この日は韮崎の畑でサツマイモの苗を植える日だったからですクローバー

 

総勢60〜70人位(?)集まり、予めマルチの張られた畝に棒で穴を開けながらサツマイモの苗を植えて行きましたふんわりウイング

 

去年は粘土質の堅かった土が、今年は柔らかく変わっていてビックリキョロキョロ去年の収穫後に撒いたミネラルや小麦がいい仕事をしてくれましたキラキラ

 

3面あった広い畑はあっという間に苗でいっぱいに乙女のトキメキ

午後も作業の予定でしたが、お昼には苗植え作業は終わってしまいました。

 

人数いると早いですねブルー音符

 

今後は交代で草刈り隊が出動する予定ですニコ

 

 

このサツマイモの苗は貴重な無農薬のものなのですが、最後に余った苗を5本ほど購入して参りましたニコニコ

 

 

草ぼーぼーだった庭の畑を掘り起こし?即席な感じですが、購入して来た苗を植えましたクローバー

 

 

苗って最初グッタリなんですよねうーん

 

元気に育ってねーークローバー

 

 

そして翌週の6/10は、小淵沢から近い蔦木宿の近くで人生初の田植えをして来ましたブルー音符

 

 

とても良い環境ですクローバー

 

 

こちらの田んぼに植えます。

事前の作業をしているところ。

 

 

苗はこんな感じです宝石緑

 

実際田植えをしている所の写真は残念ながらナシ☆

 

手が泥だらけでスマホ持てないんですよねニコニコアセアセ

 

 

手前は田植えをしたばかりの所なのですが、水を抜いてあるのでよく分かりませんねキョロキョロ

 

向こう側の田んぼでは絶賛田植え中ですピンク薔薇

 

裸足で入るのかと思って来ましたが、石やら枝やらあるというので結局長靴をはいたまま入りました。

 

泥に足を取られる感じで動きづらかったですが、楽しくお田植えが出来ましたブルー音符

 

アメンボ久しぶりに見ましたふんわりウイング

源五郎やカエルやミミズなんかもいましたねーカエル

 

 

 

これは隣の畑でニンニクを抜く作業をしているところ。

 

 

ここにもカエル君、いましたカエル

 

 

これは他の田んぼですが、早くこんな風にすくすく育って欲しいですハート

 

水路で手や長靴の泥んこを落としてから帰りました。気持ち良かったですニコニコ