6月に入り、ようやく今年になって初めて八ヶ岳エリアにやって参りましたふんわりウイング
 
来る時はちょうど台風2号の大雨と重なり、新宿からの特急あずさは私達の乗る12時発の便より後は運休となっていました。
 
危ない危ない驚き
 
電車の中で突然スマホが聞き慣れない音で鳴り出して、何かと思ったら緊急地震警報ならぬ土砂災害警報でした。
何度か鳴って大変でしたアセアセ
 
小淵沢駅に到着し、大雨の中レンタカーを借り、家に着いたら着いたで通水からしなければならず、雨でビショビショになりながら通水作業をするはめに☆
 
高齢者等避難の速報も入って来たりして、何だか大変な時に来てしまったなーという感じでした汗うさぎ
 
 
一夜明けて土曜日クローバー
 
 
午後はすっきり晴れました晴れ
 
 
何処かに行こうと、前から気になっていた大泉エリアのお洒落なカフェを訪れました車

 

 

甲斐大泉のセブンイレブンの隣にあるこちら乙女のトキメキ

 

 

以前お店が閉まる頃に来てしまい「また今度」となっていたカフェですキョロキョロ

 

 

お店はお洒落な造りニコ

 

 

「Cou cou cafe(ククーカフェ)」さんハート

 

お会計を済ませてから席に着く形の様ですキョロキョロ

 

 

お腹はそんなに減っていませんでしたが 、食べてみたかった為オムライスを注文ヒヨコ

 

 

デザートに「フルーツほおずきのチーズケーキ」も選び、旦那と半分コする事にしました。

 

 

卵形の器に入ったプリンも美味しそうでしたヒヨコ


 

 番号札を貰い、好きな席へふんわりウイング


 

奥の方の2人席にしてみましたクローバー

 

 

とてもお洒落で開放感のある店内キラキラ

 

 

なかなか凝っていますピンク薔薇


トイレへの扉も一見壁とわからない感じに作られていたりしてニコ




少しして、呼び出しのベルが鳴りました。

 

 

 オムライスはそれぞれがガラスのジャーに入っていて蓋がされていました。


面白い〜キョロキョロ


 

必要なモノはこちらから取っていきますキラキラ

 


さて


 

蓋を開けると・・・

 

 

 こんな感じふんわりウイング


とても変わったオムライスですニコニコ


左奥の「和出汁とリコッタチーズのプリン」をかき混ぜて、左手前のチキンライスにかけて食べて下さいと説明がありましたニコ


ちなみに手前真ん中にあるのはカボチャの冷製スープでしたハロウィン


 

プリン側から見るとこんな感じキラキラ


そのプリンをよーくかき混ぜて・・・

 

 

こんな風にして頂きますスプーンフォーク


食べ方の説明のイラストもかわいいピンク音符

 

 

プリン部分はそれだけ食べると茶碗蒸しの様なお味がしましたニコ


なかなか美味しかったです照れピンク音符

 

 

こちらは

「フルーツほおづきのチーズケーキ」

 

 

食べられるほおづきがあるのは知っていましたが、実際食べるのは初めてキョロキョロ


種のプチプチする食感がありましたスター

チーズケーキはずっしり硬いベイクドチーズケーキですニコ

 


ホットコーヒーと一緒にコーヒー


ちょっと特別な感じが味わえる素敵なカフェでしたキラキラ


また来たいです お願い