1/4に氷川神社に初詣に行った帰り道~

 

 

旧大宮図書館をリノベーションしたという

 

「Bibli(ビブリ)」

 

・・へ、トイレがてら寄る事にクローバー

 

 

12月19日にオープンしたそうですが

まだテナントが出揃ってはいない感じですキョロキョロ

 

大宮図書館の古い外観はそのままに、ですね。

 

 

入ってすぐ左手の階段を少し昇った所に

オーガニックの八百屋さんがありました赤薔薇

 

 

オーガニック青果物の専門店

「Organic&Co.」さん乙女のトキメキ

 

覗いてみると・・・

 

image

 

小さめのリヤカー?に入った野菜達がズラリ。。。

 

 

・・・一番入口に近い所には

 

 

あら☆

 

焼き芋を売っているではありませんか汗うさぎ

 

ここ、焼き芋をやるのにいい場所だなーと思っていたので

”やられた”感がありましたにやり

 

 

じゃがいももあるんですね目
 
見ているとお姉さんがやって来て、お芋を見せてくれました。
残っているのはシルクスイートの小さいのが1つとじゃがいもが1つ。
 
試しにシルクスイートを買ってみる事にニコ

量り売りとの事で、紙袋に入れて渡されたものを持ちレジへと促されましたおすましペガサス

 

 

この左側のカウンターがレジです。

 

 

96円でした。

 

100g80円って、ウチのお芋より安いじゃないですか☆

料金設定おかしいのでは??

八百屋さんだから安くしたのかしら~うーん

 

 

・・・と、店内奥の方にコーヒー屋さんがあったので

ついでに購入してみましたニコニコ

 

 

こちらも自然派な感じブルー音符

 

「CAMPSITE COFFEE」さんコーヒー

 

 

コーヒー500円ですキョロキョロ

 

昔は喫茶店のコーヒー500円したなぁ、なんて笑


後からわかりましたが、こちらのCAMPSITE COFFEEさん、八ヶ岳のキャンプのお店らしいんです。


蓼科辺りのよう。

今度どんな感じか見に行ってみたいと思いますニコ



さて

 

 

店内こんな感じで今風ですよ。

都内にありそう。

 

大宮にもやっとこんな洗練されたお店が出来る様になって~乙女のトキメキ

 

 

どこに座ろうかなー。

 

 

ここも椅子ですね。

 

 

ちなみに外の参道沿いにはテラス席もあります。

昼間お日様の出ている時は良いカモです。

 

 

結局真ん中の六角形のテーブルに座りました。

 

 

こんな風に書かれていて「うわぁ」ですニコ

ちょっと嬉しいですよむらさき音符

 

 

さて、お芋さんお芋さん焼き芋

 

 

石焼きなので表面真っ黒コゲでしたが。

 

 

食べてみたらホクホク感があって凄く甘くて美味しかったですグッ

 

昔ながらの石焼き芋なお味ハート

 

シルクスイートでもこうなるんですね。

これはこれで良いなぁ(くぅ~)


こちらBibliはこれから入るテナントもまだまだありそうなので、なかなか楽しみな施設ですむらさき音符