少し前に近所にお洒落なお店が出来ていて気になっておりました

バス通り沿いで、以前ケーキ屋さんがあった場所。
ケーキ屋さんが移転した後にリノベーションしていて
絶対カフェが出来る
と期待していたのです


昨日、ディナーの時間帯にお邪魔しました



「クオーレ大宮」さん

デッキ席のガーデンパラソルがとっても目を引きます

中に入ると温和な熊さんみたいなおじさんが接客してくれました

広々とした素敵な店内

窓側の席を勧められたので、奥の広いソファ席へ

この席大丈夫ですか?と聞いたところ
夜はお客さん少ないので、みたいなお話をされてました。
そうなのか~

この時18時を回った位でしたが
私達の他に一組いた位でした。
赤い椅子席もあったりして全部キレイですよ

都内で流行りそうな感じのお店です。
大宮と言っても駅からは相当遠く
最寄りは鉄道博物館駅になる場所(それでも遠い)。
場所的にちょっと不便な感じです。
コロナのせいもあるんだろうけれど
お客さん少ないなんて、勿体ないなぁ

この日は本日のお肉が売り切れになってしまったそうで
パスタとピザのセットを選びました

セットドリンクでジンジャーエールを注文

甘口と辛口と選べます。
本当ならビールでピザと行きたい所でしたよ


サラダは新鮮

バージンオリーブオイルを使ったであろうドレッシングも
塩味がちょうど良かったです

小さなカップに入ったコーンスープが絶品で
ミルク感溢れていてクリーミィ

とうもろこしのお味も濃く感じられました

これは期待できそう~

と
ピザがやって来ました

緑の葉がこんもりのタイプです!
ちなみにピザは4種類から選べて、これは”採れたて野菜”。
勝手な想像ではパプリカやらトマトやらズッキーニやら乗っているのかなぁと
思っていたので結構意外でした。
食べてみると
チーズとバジルと塩気が組み合わさったモッチリ系の生地が
とっても美味

周りのコゲがちょっと苦み走って大人のお味でした

そしてパスタ

こちらは”サルシッチャトマトクリーム”
本日のパスタは2種類から選べます。
ミートソースのような感じですが
硬すぎず柔らかすぎずで本格派な感じ

ここで特筆すべきはセットのパン

丸いものと四角いものが2つついてくるのですが
素敵に美味しいです

ちゃんと温められていてパン好きさんは絶対好きなヤツ

オリーブオイルと岩塩がついて来ます(贅沢)。
ここまで全部美味しかったので
ついでにデザートとコーヒーも頂く事にしました

本日のデザートはガトーショコラとティラミス。
ティラミスを選んだのですが
えーーー
これ、ティラミス???
見た目が白くて、木苺のようなものが散らしてあって
どう見ても普通のティラミスではありません

何か洋酒が入っている感じでした。
よくわからないけれど、コーヒーに良く合うお味でした

お料理のクオリティやお店の作りなど、都会的でクオリティが高いので
「庶民(しかいない)この場所は場違いなのでは??」
・・・と、少し心配になりました。
無くならないで欲しいなぁ

会計の際、お店の名刺を見たら黒磯店がある様でした。
「黒磯?」と言ったら店員さんが「黒磯が本店なんです」と言っていました。
そうか、土地勘がそんなに無かったのかもしれないですね。
この場所は大宮店と言うには大宮から離れ過ぎているので



ネットで調べたところ、インスタやFacebookはやっているようなのですが
ユーザーしか見れない設定のようで、肝心のHPが見当たらないではないですか。
しかも「クオーレ」という名前のお店が結構沢山あるようで
全く違う板橋のお店が出て来て「あら?このお店良さそう」なんて思ったり(笑)
クオーレさん、是非ともホームページを作りましょう!
絶対作った方がいいです

応援しています~

**********************************************
クオーレ大宮
さいたま市大宮区大成町3-567-1 ロワール三田部
tel.048-788-4048
**********************************************