八ヶ岳2日目(8/28)
本当はまきば公園で羊達とたわむれて来ようと思っていたのですが
庭の草刈りをしてしまった為にすっかり時間が無くなってしまいました

今回はあきらめて
その代わりどこかに美味しい物でも食べに行きたい!
・・・と、いう訳で、周辺のやっているお店を検索。
まだ行った事のないカレー屋さんに決定しました

「ヴィラ・アフガン」さん

柳生博さんの八ヶ岳倶楽部のすぐ近くのお店です。
美味しいカレー屋さんという噂は聞いておりましたが
なかなか機会がありませんでした

夜は17時から始まるそう。
17時半頃にお店に到着しました

雰囲気のある素敵な洋館ではないですか

エントランスの前にドーンと営業時間の表示。
これなら必ず見ますね。
もうこの入口を見ただけで
只者ではない感が醸し出されています

1階のウエイティングスペースには2組のお客さんが待っていました。
私達が入って行くと2Fから店員さんが降りて来て、名前を書いて待つ様に言われました。
奥の空いている椅子に座ってしばし待ちましたが
ウエイティングスペースにいる時から異空間に来た感じが味わえます。
壁に鹿の剥製が飾られていたりするんですよ

メニューと一緒に色々な注意事項が

『店内撮影禁止』ですか

でも、その下に”お料理の撮影はどうぞ”とあります

ありがたい

少し待った後
前の2組とほぼ同時に名前が呼ばれ、階段を昇って2階へ



2階店内は天井が高く、中央には長テーブルが。
調度品的なものも多く、伯爵の館的な感じが漂います

壁には鹿の剥製や熊の毛皮など飾られておりました

照明も色々あって、写真不可なのがとても残念~

こんなに素敵な雰囲気のお店だったなんて、いい意味で予想を裏切られました。
席は奥まった所の落ち着いた2人席でした。
こちらはベーコンエッグカレーが名物の様ですが
私はお肉苦手なのでナスカレーを注文。
旦那は和牛スネ肉煮込みのビーフカレー。
辛さとライスの量を聞かれます。
先の2組も近くの場所だったので注文を聞いておりましたが
殆どの人が温泉玉子のトッピングをしていたのでマネする事にしました

後はグリーンサラダとラッシーも注文

最初に

テーブルの照明も一緒に

雰囲気が少しわかっていただけたでしょうか?
そして
こちら、グリーンサラダです

・・・グリーンっていうか、色とりどりですよ??
もう、八ヶ岳のお野菜、本当に美味しいです



そして、カレーです

ライスとルーが別々に出て来ます

ライス普通って言ったつもりでしたが何故か小ライスで出されました。
実は注文した後に「小ライスにすれば良かった」と思っていたのでむしろOK

念力が通じたのかもしれないと思っちゃいました

漆黒でとろーんと滑らかなカレー

なんて美しいルーなんでしょう

そして
茄子が沢山入っていて嬉しい

2個分位は入っていそうだなぁ、なんて

温泉玉子は自分で殻を割って乗せます

&福神漬けも少し添えて、いただきま~す

茄子もカレーもとってもまろやか~

辛さ普通にしましたが、思ったより甘め?
次食べる時はやや辛にしてみようかな。
旦那のビーフも煮込んであって美味しかったようですが
見た目的に同じ感じだったので写真なしです

隣の席のベーコンエッグカレーはベーコンが超巨大だったので
写真を撮るならあれだったね、と思ってしまいました☆
とても雰囲気が良く、お味も美味しかったので
必ずやまた来たいと思いました

(店内写真、何故か食べログに幾つかあるようです)