八ヶ岳の家に着き
まず庭を見てビックリ

草ボーボー過ぎて
畑のトマトが埋もれて見えないではないですか!
一ヶ月以上放置しちゃったからなぁ。。
一体どうなってるの~

とりあえずかき分けて確認してみたところ
一応赤い実は見える感じ

到着した日は家の中の掃除&虫取りで手一杯の為
トマトの捜索は翌日となりました。
翌日
炎天下の中、畑に向かって地道に草刈りを進めて行くと
ようやく全貌が明らかになって参りました

かろうじて1つだけぶら下がっているトマトと
下に落ちて朽ちてしまった幾つかのトマトの残骸達。。。
重みで土の上に落下しているコがいますね
おそらく成れの果てがこれかと。
朽ちるまで放置しちゃってゴメンなさい



重みで土の上に落下しているコがいますね

あーーーこれも傷んでいるっぽいですね。
一応回収しましたが、無傷だったのは小ぶりな2コのみ。
味見してみましたが、瑞々しさが全くありませんでした。
やっぱり毎日様子が見れる場所で育てないとダメですね☆
ちなみに
跡形もなく消えてしまったかの様に見えたレタスですが・・
この辺の葉っぱにサニーレタスの名残りが感じられます。
レタスって放置しておくと、
もの凄く伸びてしまうんですねー





前回全部収穫して持って帰れば良かったなぁ



今回
ご近所のS木さんから小玉スイカを頂きました

半分にして食べる事に



大きさ的にはアンデスメロンくらい?
私はもともとスイカ大好きなので美味しく頂いたのですが
面倒くさがり屋の旦那は
「種が多くて食えない!」
・・・と言って殆ど残してしまったではないですか

せっかく頂いたものなのに、
食べ物を粗末にするとバチが当たるよ!!!
結局・・・
全て私が平らげました

白い所が見える位ガリガリ削っていただきましたよ

種が白い種ばかりでやたら多かったです。
箸とスプーンを駆使して攻略致しました

******************
******************
実は管理会社が生ゴミを受け付けてくれないので
なるべく少なくしたくて必死にガリガリ食べたっていうのがあるんですよね。
種は乾燥させて燃えるゴミに。
皮は小さく千切りの様にしてから藪の方に撒いて来ました
