昨日は誕生日でした~~
自分の年齢が年々わからなくなって来ています(ホント)
 
午前中、旦那が丸の内に用事があるというので
その後銀座でランチでもしようという事になりました赤薔薇
銀座に来るのなんて凄く久しぶりですふんわりウイング
 
 
最初は三越の近くのイタリアンのお店に行こうと思ったのですが
残念な事に月曜が定休日。。。真顔
 
「えーーどこにするー???」
 
・・・と、しばし考えていると、旦那から
 
「じゃあ、アメリカンにする?」
 
・・・という言葉がラブ!!
 
 
実は私、随分前から一度アメリカンに行ってみたいと思っていたのです。
バカみたいに分厚いサンドイッチのお店。
以前一度行った時には売り切れで食べられなかったのですよショボーン
 
パンよりご飯派な旦那からアメリカンの言葉を聞くとは思いませんでした☆
「誕生日だしね~~」
・・・と言ってくれましたが、本当に嬉しいっブルー音符
 
 
アメリカンは歌舞伎座の裏手の方にあります。
 
 
炎天下の中を歩いて、いざ!
 
 
 
こちらが「銀座 アメリカン」です乙女のトキメキ

今日は大丈夫そうハート
 
テイクアウトのお客さんが来たりしておりました。
 
 
店内も営業中キラキラ
 
 
中に入るとすぐ右手の4人席を案内されましたクローバー
落ち着いた席でいい感じむらさき音符
 
比較的すいていたのはやはりコロナのせい?
 

店内サイン色紙やら何やら、色々なものが貼られている感じ。
整然とゴチャゴチャ(?)しております。
佐賀に関するものが多いので、お店の方は佐賀出身なんでしょうねキョロキョロ
 
 
こちらがメニューピンク薔薇
 
一人1ドリンク&1サンドイッチ必須ですにやり
 
 
私はタマゴ
旦那はハムポテト
ドリンクはどちらもアイスコーヒーにしましたニコ
 
 
最初大きめなアイスコーヒーが出て来て
ほどなくサンドイッチが登場しましたふんわりウイング
 
思いの外あっという間に出来て来ましたキョロキョロ
 
 
 
さあ
 
噂のサンドイッチとご対面ですキラキラ
 
 
・・・これですよタラー
 
噂には聞いてはおりましたが
実際目の前に出て来ると圧倒されますねあせる
 
 
 
この分厚さです叫び
 
焼きたてパンを丸々一斤使っているそうな。
 
豪快に盛りましたね照れあせる
 
 
こちらは、おばちゃんが置いていった味のある伝票。
 
 
最初、どこからどう食べようか迷いますが
フォークで玉子をすくいながら分厚いパンにかぶりつきましたもぐもぐ
 
噂通り、パンが超超柔らかくて相当美味しいですハート
玉子はパン同様ザックリ粗削りな感じで、白身部分の大きいこと(笑)
一体卵何個使ってるんでしょうガーン
 
ちなみに旦那の後ろの棚の上には籠に入ったタマゴが沢山並んでおりましたヒヨコ
 
・・・・ゆで卵?
 
 
旦那はポテサラが結構お腹に溜まってしまったようでした。
味にもすぐ飽きてしまった様で、私の玉子を乗せて味変しながら食べておりました。
むしろ肉好きな旦那はパストラミビーフサンドにした方が良かったかもと思いました。
パンの美味しさも良くわからなかった様なので、パン好きでない人には不向きなのかもしれません。
 
ゴメン、旦那。
 
でも私はアメリカンのサンドが食べられてとっても嬉しい音譜
 
 
・・・嬉しかったのですが
 
image
 
ここまで食べて既にお腹いっぱいです滝汗
 
この量、普通じゃないです。
 
 
パン好きなわたくし的には、もしかしたらパンのみで食べた方が良かったかも??
メニューの「はちみつパン」がそれに該当する様なのですが
そちらも積み木級の食パンの山が出て来るそうな。。。
 
 
 
辛うじて半分まで食べて
 
 
 
持ち帰りにさせて貰いました照れ
 
 
アメリカンさんは最初から持ち帰り前提なので
途中で持ち帰り用のプラのパックとビニール袋を持って来てくれます
(パックを止める用のホチキスも貸してくれます・笑)
 
近くの壁に

image
 
「言いたいことやまやまです」ブログの”やまま あき”さんの
【押さえておきたい「アメリカンを楽しむコツ」】という張り紙がありました目
 
そこに食べきれなかったサンドイッチの持ち帰り方が載っていたので参考にさせて頂きましたニコニコ
 
ちなみに、私がアメリカンを知ったのもやままさんのブログからでしたクローバー
アメリカン愛がハンパない方ですふんわりウイング
 
 

お腹いっぱいでお店を出ましたもぐもぐ
気持ち悪いくらいですショック
 
しばらく腹ごなしに三越の中を歩き回ってしまいました足あと
(そして疲れてしまいました~)
 
 
兎にも角にも
 
コロナ禍もあり、もう行けないと思っていたアメリカンに行く事が出来て
嬉しい一日でした乙女のトキメキ