絶賛梅雨真っただ中ですが
もうすぐそこに夏が迫っております

最近は外に出て油断するとすぐに蚊に刺されます

私はもともと体温が高いせいか、もの凄く蚊に刺されやすいのです。。。
今までシトロネラのスプレーとか虫よけグッズを色々使ってみたのですが
最も効果的だったのはシンプルにハッカ油でした。
夏の常備品、ハッカ油

ところがところが
知ってました?
ここのところドラッグストアやスーパーでハッカ油が品切れしているのを。
どこに行ってもないんですよ、小瓶に入ったハッカ油。
毎年フツーに買っていたのに、ナゼ???
・・・・調べてみると、どうやら今年はコロナのせいでマスクが必須。
そのマスクの暑さを軽減する為にハッカ油が使われている様なんです~

マスク不足の次はハッカ油か

私は毎年使っているのに~~
(きいっ)
このまま買えなくなったら一大事と思い
ネットで大容量のものを買う事にしました

500ml入りの缶です

相当使えそう



まさかハッカ油に6000円も使うとは思いませんでした(笑)
Nicoライフさんの楽天のサイトで購入したのですが
西洋ハッカでなく和ハッカのものです

ガラス瓶のスプレーボトル&スポイトまで付けてくれてとても便利

ハッカ油はとても強力で、プラスチックは耐久性のあるものでないと溶けてしまったりするようです



缶の蓋もちょっとやそっとでは漏れないように
まず最初の蓋を外すとキッチリと密封する蓋がついています。
このプラの蓋を外す時は本体を抑えながら慎重に少しずつ隙間を開けていきます。
一気に開けようと力ずくですると必ずやこぼしてしまうかと☆
(口コミで開けにくくてこぼしたとボヤいているものがありましたが、慎重にやればそんな事にはなりません)
開けると中に透明なオイルが入っています

これをスポイトで取ってスプレーボトルに少量入れ、水道水で薄めて使います。
よくエタノールで薄めて使う方法が出ておりますが、エタノールが肌に合わない場合もあるそうで、水道水で薄めて毎回振って使う方が安心のようです。
↑
こんな事書いてますが私けっこう原液をそのまま塗ったりしておりました^^;
皆さん原液は塗ってはイケません☆
ハッカは虫よけ以外でも色々使えるので、缶で買って良かったです

ところで
ミントを栽培すれば虫よけになるというので

大き目のプラの鉢に植えて玄関先に置いております

ちなみにこれは
ネズミの嫌がるミントだそうです(蚊にもOK)
実は去年から今年にかけて家の屋根裏にネズミが走り回る事件がありまして。。。
(ネズミ年なだけに
)

1~2ヶ月程格闘して見事追い払う事に成功致しました



もう来て欲しくないですね。。。
虫よけに最適なミント栽培ですが
地植えにしてしまうと地下から地上から爆発的に増殖してしまうそうで(ミントテロともいう)、ともするとお隣の庭まで行ってしまう事もあるそうなので注意が必要です

うちはお隣と問題なさそうな場所に少しだけ別の種類の虫よけミントを地植えしてみました。
程よい程度にはびこってくれたらいいなぁ



とにかく
虫よけにはハッカ(ミント)なのです
