先日、イオンでこんなお煎餅を発見しました↓
今をときめくアマビエ様ですよ

おせんべいにもなったのかぁ。
そういえば、本屋さんでもアマビエ本(?)を見かけましたよ

念のため
・・説明しよう!(笑)
アマビエとは、江戸時代後期に肥後国の海から現れた妖怪

「疫病が流行る事があれば私の姿を絵に描いて人々に見せよ」と告げたとか。
予言系の妖怪ですね

コロナ退散の願いを込めて描き写す人が続出。。
まさか令和のこの時代にこんなに注目される事になるとは、当のアマビエも思わなかったでしょうね~
意外なものが、流行る流行る

このお煎餅、面白いので買って来ました

白い砂糖でコーティングされた甘い系のお煎餅です

春日部の三州製菓(株)さんて所が作っているんですね

会社の沿革を見たら、1947年に文京区で創業とあるではないですか。
個人的に親しみを感じます

”アマビエ煎餅”はオンラインショップでも買えるみたいですね⇒三州総本舗
しばらく飾っておこうと思うので、お味はわかりませんが
60年続くお煎餅屋さんの商品なので間違いはなさそうです
