(10/5)
京都タワーに上った後は
次の目的地のカフェ方面に向かいがてら
名所らしき場所を巡りましたあしあと
 
 
まずこちらの神社ぽってりフラワー
 
 
「菅大臣神社(かんだいじんじんじや)」
 
 
 
菅原道真をご祭神とする神社は数あれど
こちらはもと道真の邸で、道真生誕の地とも言われている様ですウサギ
 
 
「東風吹かば  にほひおこせよ梅の花  主なしとて春な忘れそ」
 
・・と詠まれた飛梅の地でもあるとかキョロキョロ
 
有名な歌ですよね乙女のトキメキ
 
 
天満宮降誕の地とありますキラキラ
 
 
こちら
手水舎の所にいた牛さん牛
 
天満宮には牛さんがつきものピンク薔薇
 
 
こちら本殿ぽってりフラワー
 
下鴨神社の社殿を移築したものらしいですウサギ
 
境内はご近所の方と思われる人々が行き交っていて、地域に親しまれている神社という事がわかりますクローバー
 
 
ちょっとコワモテの招き猫の様な狛犬さんキョロキョロ
 
 
檻に入れられた牛さんは鼻先を撫でて欲しそうでした(→撫でました)
 
 
裏手の入口には
「菅家邸址」の碑がありましたキラキラ
 
何気なく寄ったにしては
結構重要な神社でしたふんわりウイング