先週は月~金曜まで八ヶ岳に行っておりましたクローバー
 
5月に庭の畑の土づくりをしたものの、6月は来れず。
種まきに良い時期をすっかり過ぎてしまった感がありますが
とりあえず何か野菜を植えてみない事には始まりませんハムスター
 
 
久しぶりに来てみると
畑部分は結構な草が生い茂っておりましたやしの木
 
 
前回田んぼの「田」の字型に通路を作りましたが真ん中の十字の部分に緑肥の種を蒔いた所は
見事に十字型に緑肥が生えてくれておりましたむらさき音符
 
どうやら管理会社の定期的な草刈りが入った時に、この畑部分をどうしたらいいか悩んでいた様です。
近所のSさんが教えてくれました。
「なんかキレイに十字型に緑が生え揃っていたからここは止めたみたい。」
 
・・・周りの四隅に境界の杭を差して畑とわかる様にしたつもりだったのですが、
低かったせいか雑草に埋もれてしまって見えなかったみたいですあせる
意味なーーいにやり
 
 
角度を変えて。
こちらの方が十字感出てるでしょうか?
 
ただ、周りの通路など、結構要らない雑草が生えてしまっていたので
種を蒔くのは草刈りをしてからという事になりましたキョロキョロ
 
着いた月曜は家の中の掃除&虫取りで終了。
火曜日はホームセンターに作業用の長靴、手袋やヤッケ、支柱等を買いに行きました。
 
雨降りだったので準備がメイン。
梅雨なので殆ど雨の予報でもありますが、少しでもやんだ時に作業をしたいのですウサギ
 
 
ホームセンターではバジルやイタリアンパセリの苗を買って来ました。
バジルはトマトと一緒に植えると相性が良いそうですイタリア
植える時も食べる時も良いコンビなんですね乙女のトキメキ
 
 
今回植える種はこちら↓
 

松本の「つる新種苗 」さんで購入した固定種&在来種ぽってりフラワー
なるべく自然なものを。

本当は苗にしてから畑に植える方が良いものが多いのですが
そんな時間はないのでタラー

全て直接畑に種を直播きで試してみますキョロキョロ
(チャレンジャー)
 
トマトは苗が売っていればなーと思ったのですが
既に時期が違いましたショック
残念。。。。
 
直播きでもしも芽が出たらそれを生かしたいと思いますクローバー
 
 
水曜日
雨が止みましたキラキラ
 
 
予定通り最初は要らない雑草を抜いたり刈ったりしてから種を植えましたむらさき音符
 

バジルと落花生の種を植えた場所。

本当はここにトマトの苗が欲しかったのですが、隣のエリアにトマトの種を蒔いたので、もし芽が出たら移そうと思っていますウサギ
 

こんな感じで、ひとまず作業終了〜ハート

手前は人参&大根のエリアクローバー
"あんどん"で囲っているのはカボチャ。
一番向こうは小ねぎ&トマトのエリアですニコニコ



次は今月の終わりか8月の頭に来たいと思います赤薔薇

ちゃんと芽が出てくれたらいいなーお願い


*****

最初行った時、目についた長い雑草を幾つか抜いたのですが、その時どうやらダニに喰われてしまった様ですガーン
靴下の上あたりを2ヶ所。
草むらにいる様なダニって、喰われたらいけないヤツなのにーー。
油断しました。

1〜2週間後位に熱が出たり体調がおかしくなったりしたら病院に行かなければーあせる

これからは草むらに入る時は肌を出さない様に気をつけたいと思います。


*****

今回も小淵沢の花パークに行ってお気に入りのレストランでご飯を食べて来ましたラブラブ


オムライスハート
 

バジルのパスタブルー音符


素敵に美味しいです乙女のトキメキ

今回も花のポットを2つ貰えましたむらさき音符
ご飯食べる度に貰えるなんてスゴイキラキラ



人気ブログランキング