ご無沙汰してしまいました

久しぶりのブログです

少し前の事ですが
上尾の方にあるカフェに行って参りました

最近旦那と
「その日の吉方位に出掛ける」
・・というのがプチブームでして

この日は家から西か北西の場所で目的地を探したのですが、
そちら方面なかなかお店らしいお店がなく

Google Mapでカフェを見つけたので
そこを目指して出掛けてみました

家から下りのバスに乗り、初めてやって来た場所です

目印はレトロな感じのこちらの建物

「学校法人 永嶋学院」
・・とあります

カフェの看板が出ておりますが
看板に”店舗は向かい側になります”と案内がありました

この道を挟んだ反対側には
歩道脇にこんなメニューの載った看板が表に出ているのですが、
駐車場先の奥の建物の方を見てみると・・・
日陰になっていた事もあり
・・・なんだか、真っ暗

近づいてみると・・
一応カフェの様ですが、ガラスの向こうが暗くて店内の様子がよくわかりません

大丈夫
?

・・と不安げな旦那

何か施設に入っている感じのカフェだなーと思いながらマンションぽい自動ドアを入ると、
どうやら福祉施設の建物の様です

老人ホーム?
ますます引く旦那

「ここ、入っていいの??」
尻込み具合がハンパありません

私などは、普通に表に看板出してるんだからと全然平気で入れるのですが~
「やっぱりやめておこうよ」
・・と、入りかけた建物から出ようとしたところ、
サイクリングで通りかかった男性がすーーいと建物の前にやって来たかと思うと、
そのまま自転車を止めて、普通にカフェに入って行ったのです

それを見ていた旦那
「あれ?入って大丈夫なんだ?」
やっと入る気になった様です
まったく気が小さいんだからーー

建物のエントランスをくぐり、中から続くカフェへの入口を目指すと、店員さんが明るく迎えてくれました

中に入ってみると、外から見た印象と全く違い、明るく清潔感のある新しい感じのカフェではないですか

外からは見えなかったのに、中からは外が良く見えました

行ったり来たり躊躇してたのが丸見えだったみたいです

恥ずかしーー

感じのいい女性店員さんが
「ご近所の方ですか?」
などフレンドリーに話しかけて来てくれました

こちらメニュー

結構色々な種類の食べ物が載っております

おそらく正面の建物は呉服屋さんだったのでしょう

今は福祉関係の会社(学校?)が入っているような感じですね

こちらのカフェは「特別養護老人ホーム ご福あげお」併設らしいです。
この辺りって特養とか多いんですよね

うちの母も近くの別の特養の看護師をしておりました。
さて
ランチを食べる事にしました

まずはセットにしたアイスコーヒー

二重のグラスでなかなかお洒落です

コーヒーは元々250円とお安いのですが
お食事とセットで100円引きになるそうです

凄くおトクではないですか

メインは
私はピリ辛のトマトソースのパスタ

サラダや小鉢の付くプレートセットにしました

旦那は豚の角煮のプレートを選びました

ヘルシーな感じで好感が持てます

付け合せのおかずも本当に美味しかったです

きっとおじいちゃんおばあちゃんの施設だろうからと
あまり期待していなかったのですが、お味もとても美味しく、ちょっと意外でした



栄養士さんがメニューを考えているそうだし、文句ないです

出来たばかりの施設と思われ
カフェにあるトイレも最新もので清潔感がありました

凄くクリーンでお洒落な空間で
老人ホームのイメージが少し変わりました

*****
美味しいランチを食べた後
近くを散策してみる事に

いかにも古そうな「八枝神社」という神社があったのでお参りをしました

社務所脇に龍の顔のついた蛇口が見えたので珍しいと見に行ったところ・・・
後ろを振り向くと猫がおりました

全然気配がなかったのでビックリ

このにゃんこ
人なつこいコで~
ゆっくりとこちらに歩いて来て
ぐるぐると周りを回ったりして来ました
