熊谷で国内最高41.1℃を観測した7月23日

うちのキッチンでも最高気温をマークしました



35.2℃ってあなた・・・
お陰で室温で作る豆乳ヨーグルトがあっという間に固まってくれます

洗濯物も干してから1〜2時間もすればカラッカラに乾きます

この日は、近所の自衛隊の夏祭りの日で
夜には花火が打ち上げられる日

旦那はさいたま市民になって間もないので、こんなイベントも物珍しいようです。
打ち上げ時間ギリギリになってしまいましたが自衛隊へ向かいました



正門に回っていては間に合わないので、反対側の北門を目指す途中で一発目が上がりました

この暑いのに走り出す旦那

えええ
走るの〜
?

・・・と、追いかけるわたし



北門から入り、荷物チェックを済ませて駐屯地の中へ

中には沢山の人々がおりました

小さい子供がいっぱい・・・



16時30分から一般開放になっていて、今まで盆踊りなどしていたようです



花火はちょっと連発しては休み・・という感じの上げ方なのですが
途中しばらく間が空いたなーと思ったら
横にザーーッと赤い光が走ったと思ったら、ナイアガラでした

写真だとよくわからないですね

花火打ち上げの時間は20時から20分間。
最後は気合いの入った連続構成です





以下、フィナーレの様子↓
終了のアナウンスが流れ、みんな拍手~

よく把握していなかったのですが、この時にはもう露店や盆踊りは終了しておりました

踊っている所も少し見たかったですよ

露店もこんなに早く終わりとは思っておらず、何か食べようと思っていたのがアテが外れました

帰路につく人々

本当に沢山の人が来ておりました

近所の人だけではない感じです



ごった返す正門前

その後
少し先のスーパーで買い物などしてから帰りましたが、
もう22時近いというのにあちらこちらに小学生やら中学生やらがわんさかおりました

お祭りだからテンション上がっていたのかもしれません

近くの公園で昼間のように大声出して遊具で遊びまくっていました。。。
昼間は暑くて公園でなんて遊べないのかもしれませんねー
夏休みを感じる夜でした
