昨日は朝から旦那とサンシャインへぶーぶーぶーぶー
 
なぜならば・・
 
 
「サンシャイン60展望台 ムー認定 天空のUFO展 ~展望台で未知との遭遇」
 
・・・の、イベントを見る為バラ
 
 
6/30の18:30から、月刊「ムー」編集長の三上丈晴氏とUFOコンタクティの秋山眞人氏のトークショー
が行われるというので
 
『これは行かなければっビックリマーク
 
・・・と思い、整理券を貰いにやって来たのです苦笑あせる
だってこの2人、もの凄い人達なんですよUMAくんUMAくん
 
整理券は10時からサンシャインB1の展望台チケットカウンターにて配布との事でした。
私達が着いた時、40人ほど?並んでいたでしょうか。
 
10時が過ぎ、順番に

展望台チケットを購入
   or
購入済みチケットを見せて整理券を貰っていくのですが

この整理券がくじ引き方式で、1人ずつ箱の中の座席番号の付いた整理券を引いて行く方法だった為
一緒に来た人と離れた席になってしまう事態となりましたハリネズミ
 
 
ちなみに私の整理番号は58番。
割と後ろ寄りの席ですね↓↓
旦那は22番だった為、だいぶ離れた席でしたショック
 
 
・・・で、私達がまだチケットを購入する前の段階で
 
 
大体10:20頃?に並んでいた人数が規定数に達したようで、配布終了の案内が出されました目
10時前に来ておいて良かったーーニコ
 
それからしばらく時間を潰し
16:30頃に展望台に入場してトークショーが始まるまで展示を見ている事にしました花
 
エレベーターを降りて、入口入ってすぐに
 
 
こんな状況でした(笑)
 
 
「ムー」のUFO年表などUFO
 
 
窓の眺望はというと・・
 
 
グレイが覗いていたり宇宙人
 
 
窓に宇宙人?の手形があったり
 
 
とにかく「窓」が面白かったですね(笑)
 
 
懐かしい「ベントラ~」
 
昔はUFOを呼ぶというと「ベントラ」でしたニコ
 
 
これもウケました(笑)
 
すっかり忘れていた
”キャトルミューティレーション”
 
もう今の若い人は知らないんじゃないでしょうか??
昔のUFO番組ではよくやっていましたおうし座
 
 
これは
UFO内からのシチュエーションですね宇宙人
 
なぜか宇宙人というと
 
 
こういったグレイタイプなんですね宇宙人
 
 
金星人タイプなどもいるはずなのに
あっ、でもそれだと単なる白人さんに見えてしまうから???
 
 
出ました「虚舟(うつろぶね)漂着事件」
 
江戸時代にお釜のようなUFOが見つかったというもので
風刺画が残っていて面白いんですよー釜
 
 
 
甲府でも何かあったんですねウサギ
 
その他の展示の色々。。。
 
 
 
右は「ムー」1979年の創刊号バラ
 
 
 
ここにもグレイ苦笑
 
 
色々なUFO事件の記事が展示されておりました。
 
 
そんなこんなで
時間になり、会場時間の18時になりました花
 
 
なんだか面白い(笑)
 
 
会場はこんな感じです。
私の席から見た景色。
旦那は5列くらい前の席でした花
 
そして、18:30になり、トークショー開始ですきらきら!!
 
 
お二人の登場です~きらきら!!
 
向かって右が秋山氏花
左が三上編集長花
 
録画録音やフラッシュ撮影は禁止でしたが
普通に写真はOKでした音符
 
 
最初に隣のカフェの限定メニュー「UFOソーダ」を出され、味見をするお二人。
 
三上氏「プレアデスっぽいですね(笑)
 
その後はお二人のテンポ良いトークが繰り広げられ
あっという間に時間は過ぎてゆきましたふんわりウイング
 
どうやら「ベントラ」は宇宙人自身が「私を呼びたい時はベントラと唱えなさい」的な事を言ったのだそうです(笑)
 
そうだったんだーーーオカメインコ
 
結構UFOは都会の空にも飛んでいるのだけれど、みんな空を見上げる事が少ないので気づかないのだそうですひよこ
 

質問タイムは結構みんな真剣に質問していて(笑)

「アブダクションされるにはどうしたら良いですか?」

という男性が不思議でしたうーん

アブダクションされたいって、謎です
 

その後、夜の展望エリアをまた一回り
 

   夜は夜で照明が綺麗でしたが、昼間の窓の面白さは目立たなくなっておりましたウサギ
 

来年はUFOを呼ぶイベントでもしましょうか、なんて言っていたので、来れたら来たいと思いますてへぺろ

楽しいイベントでしたキラキラ