5/3から2泊で八ヶ岳に行って参りましたぶーぶーぶーぶー

気づいた時には特急あずさの指定は満席。
新宿で並んで辛うじて自由席の確保が出来ましたが
通路もいっぱいで、車内は寛ぎ感ゼロでしたショック!

普通の日曜日だったら自由席なんて割とたやすく座れるのに
やっぱりゴールデンウィークは違いますね汗

今回はレンタカーも借りられないので
小淵沢から小海線でお隣の甲斐小泉駅へ電車

普段は無人駅なのですが
この時期は駅員さんがおりました。

****

駅を出て、すぐ右手に見えるのが



このらくだ達です月の砂漠



平山郁夫シルクロード美術館があるんですね花

そういえば就職の時の面接で
「絵が好きとありますが、どなたの絵が好きですか?」
と聞かれ、咄嗟に
「平山郁夫さんです」
と答えたエピソードがありますウサギ

その頃ちょうど家に平山郁夫氏のカレンダーがあり
幻想的な絵に好感を持っておりましたバラ

さて

3頭のらくだのすぐ向こうには



美術館のカフェが見えておりますうさ
こちらは誰でも利用が出来ます四葉



「CAFEキャラバンサライ」さんWハート

特急がメチャ混みで車内販売も来なかったので
こちらのカフェでコーヒーを頂く事にしましたきらきら!!

時間がないので美術館鑑賞はまた後日という事で苦笑

中に入ると

楕円形の大きなカウンターの中に
美術館の受付にいそうな女性が1人おりました目

ホットコーヒーを2つ注文して番号札をもらい
席で呼ばれるのを待ちます。



窓の外には先程のらくだ3頭が
その向こうには甲斐小泉駅のホームが見えます花

店内にも



この立派なラクダさんがおりましたニコ

すぐ隣のスクリーンでは
平山郁夫氏の経歴のビデオが流されておりました。
広島出身で被爆を経験されていたんですね。



落ち着いた店内で
しばし至福のコーヒータイムハート

アップルパイセットも気になりましたが、また今度リンゴ


人気ブログランキングへ